ふくしま県でも出た‘農薬入り冷食’
マルハニチロホールディングスの子会社アクリフーズ群馬工場(群馬県大泉町)が製造した冷凍食品から農薬が検出された問題は、テレビでは見ていましたが正直言ってあまり身近な問題とは思っていませんでした
そしたら同社が自主回収された食品の中から異臭のするピザ(レンジミックスピザ2枚入り)1個が新たに見つかり、そしてそれが福島県の二本松市にある大型スーパーのコープマートあだたら(福島市民生協)からだったことで、一挙に身近なことなってきました。
ところで、テレビ報道では「農薬」としか言わないので、私としてはどんな農薬なんだろうと気になっていたんです。
そしたら「有機リン系殺虫剤マラチオン」が検出されたということが判りました。
「マラチオン」とは一般的には「マラソン」という名で売られている「アブラムシ、青虫、」など広範囲の害虫に昔から使われている、農家ではほんとうにポピュラーな農薬です。
フォトのは我が家で保有しているものですが、ホームセンターなどで普通に販売されていて、500~1000倍に薄めて使用されるものでして、劇薬ではないので誰でも・・誰でも簡単に手に入るものですからこれを使った人物は特殊な知識を持つ人ではないように思えますが・・・?
いずれにしても、早く解決してもらいたいです。そして何より模倣犯が出ないことを祈りたいですね
| 固定リンク | 0
コメント
「マラソン剤」はよく使われている農薬なのでちょっと怖いですね。多分工場で混入されたのでしょうが、故意か事故か、これからの調査を見守りたいですね。
投稿: 吉田かっちゃん | 2014年1月 7日 (火曜日) 10:51
吉田かっちゃんへ
薬剤の使用特性や報道などから察するに、事故は考えられないですね
投稿: 玉井人ひろた | 2014年1月 7日 (火曜日) 11:22