USAが大好きな・・・“内政干渉”
昨日か今朝の新聞に掲載されたので知っている人も多いかもしれませんが、23日にアメリカの新聞社ウォール・ストリート・ジャーナルがWEBニュースで報道した記事はなんとも日本人の気分を害する内容でした。
それは安倍首相の靖国参拝後にアメリカ政府が日本側との会談をワシントンと東京で行ったさいのことで・・・
「安倍晋三首相が靖国神社参拝を繰り返さない保証を、アメリカ政府が日本政府に非公式に求めている」
・・・というようなもので、内容は複数の米政府当局者の話からのものだと伝えています。
もっと具体的にすると
- 近隣諸国をいら立たせるさらなる言動を安倍総理は控えること
- 日米韓の連携を阻害している日韓関係の改善に向けて日本政府は韓国に働きかけること
- 従軍慰安婦問題に関して日本政府は対処すること
- 過去の侵略と植民地支配に対する「おわび」を再確認する検討をすること
上記のことについてアメリカ政府は‘非公式’に安倍総理に対し要望と促進をしたというのです。
アメリカ国務省のハーフ副報道官は23日の記者会見で、(同紙の報道について)「事実かどうか分からない」と述べたようですが、「火の無いところに煙は立たない」のたっとえも有りますし、アメリカ政府ですからね、それに近いことは間違いなく言っているとしか考えられません。
他国への内政干渉が大好き(干渉されるのは世界一嫌い)なアメリカですから、わたしは間違いなく日韓の内情をよく知らないまま要求して来てると思いますね。
まんまと韓国朴槿恵大統領の‘OOの一つ覚え’のような「慰安婦・反日外交」に乗せられたアメリカ政府と言う気がして、腹が立ちます。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ。
流石、アメリカ政府ですね。
言いたい事は、必ず「皮肉な発言」を言いますね。
投稿: H.K | 2014年1月25日 (土曜日) 21:23
H.Kさんへ
遠回しとも言いますね
投稿: 玉井人ひろた | 2014年1月25日 (土曜日) 22:02
今でも「日本は戦争に負けた国だから」って聞きます。
いつまで負けた国のレッテルを貼られ続けるのでしょう。
投稿: もうぞう | 2014年1月27日 (月曜日) 15:53
もうぞうさんへ
もしかすると、そのレッテルを張っているのは日本国自らなのかもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2014年1月27日 (月曜日) 16:32
私が一番腹が立つのは正義ツラして、日本人自身が日本の悪口を言うことです。今月限りで毎日新聞も断りました。事実はそのまま発表してくれてもよいのですが善悪の判断まで強要されると我慢がなりません。まるで・・・敵の回し者???じゃないかと思う記事も目につきます。
投稿: 山口ももり | 2014年1月28日 (火曜日) 10:13
山口ももりさんへ
新聞に限らずですが、マスメディアは事実だけしっかりと正しく報道してくれれば良いのであって、推測や感情を入れてほしくないものです
投稿: 玉井人ひろた | 2014年1月28日 (火曜日) 12:26