« だれにも騒がれることなく、釈放 | トップページ | 2万8千人を超える人々 »

2014年2月24日 (月曜日)

1週間ぶりの開校

我が村に隣接する二本松市、そこの4つの小学校は2月15日の大雪の影響で休校となっていたのですが、きょうから約1週間ぶりに学校を再開したニュースが放送されました。

このうち二本松市の最東部にある新殿(にいどの)小学校では全校児童84人のうちほぼ半数がコミュニティバスで学校に通っているそうですが、その全ルートが大雪の影響で運転を見合わせたため、休校となっていたそうです。

きょうは、そのうち1つのルートが運行できるようになったため開校となったとのことです。

ただ、まだ道路には大量の雪が残っているため歩いて登校する児童などの安全を見守るため今週いっぱい登下校の時に教職員が通学路に立つそうです。

我が村もそうですが、二本松も新しい市長ですからなにかと細部が分らないはずですがよくやってくれてると思います。

それにしてもここ何年か、大きな自然災害が多過ぎです

| |

« だれにも騒がれることなく、釈放 | トップページ | 2万8千人を超える人々 »

コメント

とにかくヒドイ今回の大雪でしたが、雪で1週間も休校になるなんてきっと初めてのことですよね。大玉村や阿武隈山系の雪は特に多かったのでしょう。今でも歩道が通行できないところや、除雪してあっても凍って滑りやすくなったりしていますから注意が必要ですね。

投稿: koji | 2014年2月25日 (火曜日) 06:31

kojiさんへ

その通りです。我が村の小中学校は水曜日の19日から開校になりましたが、これからがかえって危険かもしれません

投稿: 玉井人ひろた | 2014年2月25日 (火曜日) 08:16

今度の雪は凄い被害でしたね。お見舞い申し上げます。一週間も休校になるくらい豪雪だったのですね。こちらでは想像もつきません。早く春になるといいですね。

投稿: 吉田かっちゃん | 2014年2月25日 (火曜日) 16:27

吉田かっちゃんへ

私の子供のころもこう言う雪はあったのですが、長期休校になることは無かったです
今は送迎バスが走行できないと登校させないので、こうなるんだと思います

投稿: 玉井人ひろた | 2014年2月25日 (火曜日) 16:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1週間ぶりの開校:

« だれにも騒がれることなく、釈放 | トップページ | 2万8千人を超える人々 »