« 白髪は、増える季節がある | トップページ | 性同一性障害 »

2014年6月13日

只見町ユネスコエコパーク・・登録決定

2004年(平成16年)、福島県只見町の国有保安林で、林野庁関東森林管理局・会津森林管理署南会津支署が、森林法で規定されている知事との協議をせず5年にわたり貴重なブナやナラなどの大木約2万4000本を違法伐採していたことが発覚する事件が起きました。

ブナやナラの落葉樹林の重要性が知られるようになり保護が叫ばれていた時期と重なり大きな問題として全国的ニュースにもなりました。

只見町はブナなどの森林の保護の重要性を知り、只見町の自然環境保護を目的として2007年(平成19年)に「只見町ブナセンター」設立されました。http://www.tadami-buna.jp/index.html

それから4年後の2011年3月に東日本大震災が起る、町には震災の被害は無かったのですがその直後の原発事故、同年の7月に会津を襲った新潟・福島豪雨により、JR会津只見線は破壊されてしまい、町の経済や暮らしは危機的状態に陥りました。

目黒吉久只見町長は町を守る手立てを思案するも、これはと言う産業も無い只見町には良い考えが出ないでいました。そのときに「只見町ブナセンター」の館長、鈴木和次郎氏から町長へ「ユネスコエコパークへの登録」という提言がなされたそうです。

それは良い考えとなった目黒吉久町長は「先人が残した自然や文化を受け継ぎ、発展させ、よりよい町を目指したい」という考えを以て昨年9月、申請書を日本ユネスコ国内委員会に提出し、めでたくその申請が認められ(条件付きで)登録が認められたのでした。

 「只見ユネスコエコパーク」は、只見町全域と檜枝岐村の一部を含む新潟県との県境までの総面積7万8032ヘクタール。
豪雪による雪崩が山肌を削り取った「雪食地形」と、その環境に絶滅危惧者にもなっているヒメサユリなど多種多様の植物群が生育する「モザイク植生」が特徴であると、そして自然を生かした‘人々の暮らしや文化’も登録内容に含まれているそうです。

実は、大変なのはこれかららしくユネスコの調査委員会などが来町したり、町も‘ナラ枯れ病対策’や多くの問題を県の協力も貰いながら計画を進めていかなければならないそうです。

自然保護を目的とした町おこし、福島県としても名誉なことですから、自然破壊にならないように慎重に進めてもらいたいものです。

ユネスコエコパークとは?]

 「エコパーク」の言い方はユネスコ国内委員会が決めた愛称である。

この「ユネスコエコパーク」は手付かずの自然の保護を原則とする「世界自然遺産」とは理念が異なり、あくまでも‘自然と人間社会の共生’を目的として1976年(昭和51年)に始まったものである。

「世界自然遺産」との相違点↓

  •  世界自然遺産は手つかずの自然を守ることを原則としているが、
    エコパークでは自然を破壊しない範囲で、生物多様性の保全、地域の持続可能な開発、学術研究支援を目的にユネスコが策定した人間と生物圏計画の主要事業など、一定の活動を促進する。
  • 上記のことから、地域の発展などの効果も期待される。

<登録決定されている国内地域>

  1. 屋久島 (鹿児島県)、
  2. 大台ケ原・大峰山 (奈良県、三重県)、
  3. 白山 (岐阜県、石川県、富山県、福井県)、
  4. 志賀高原 (長野県、群馬県)、
  5. 綾 (宮崎県)
  6. 只見 (福島県)
  7. 南アルプス (山梨県、長野県、静岡県)
    ※南アルプスは今回の只見と一緒に認められた

エコパークは地方自治体がユネスコ国内委員会を通じて申請し、毎年審査される。
登録総数は、昨年5月時点で117カ国の621地域になっている

| |

« 白髪は、増える季節がある | トップページ | 性同一性障害 »

コメント

只見には何度か、殆ど山登りに出かけ、気になっていた「森の図書館」も行かず終いですが、最初に出かけた時の浅草岳のブナ平の素晴らしい感動は今も脳裏を離れません(*^_^*)
最後(かなぁ?)に訪れたのは一昨年の春、疲れを意識して山を一つ粗抜いて帰りに一人観光半分であちこち、足の向くまま気の向くまま、寄り道しながら帰宅した時でしたo(^-^)o
町の温泉に入り、主な施設をキョロキョロ眺め、道を訊いたら…この先はもう新潟県で、土砂崩れか何かで通れない(>_<)…と聞いて驚き且つ自分の不見識を恥じました(・_・;)

投稿: | 2014年6月15日 08:22

なんとか登録とかなんとか決定しました。とか流行?
それはさておき、なんでブナばかりがもてはやされる?
ナラではだめなんですか?

投稿: もうぞう | 2014年6月15日 08:22

空さんへ

そのくらいの思いで出かけるのが、自然の保護につながる気もします
 
 
もうぞうさんへ

この報道は「ブナやナラ」となっていましたので‘ブナなど’と記し、ナラの大切さも含めたつもりだったのですが、伝わらなかったようなので、書き足しました。

ナラもユネスコエコパークの登録の主役の一つです

投稿: 玉井人ひろた | 2014年6月15日 09:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 只見町ユネスコエコパーク・・登録決定:

« 白髪は、増える季節がある | トップページ | 性同一性障害 »