冷静過ぎ・・・都議セクハラ弥次
「弥次(やじ)」て、こんな漢字をあてるんですね。それはともかく置いといて・・・
東京都議会での女性議員に対するセクハラやじ問題は、さらに広がりを見せ始めましたね。
- 言った議員は誰と誰?
- 自民幹事長の発言の疑問
- 舛添都知事の笑った疑問
- 議長のこの問題の扱い方の疑問
- 突然、一人だけ名乗り出た謎
それは、直ぐに私も感じたことですが、それより言われた当人もですが他の議員のあまりにも冷静な態度に違和感を感じないのでしょうか?
日本人的冷静さ’なんでしょうかね?
そして、これが言われたのが男性議員で、性的なやじを飛ばしたのが女性議員だったらこの問題はどうなったのでしょうか?
実際の現場で逆セクハラのようなことは無いのでしょうか?
マスコミはそう言う事実を探さないのでしょうか?
疑問ばかりが頭をよぎる、今回の問題です
| 固定リンク | 0
« 危機一髪 | トップページ | 自然災害と自動車保険 »
コメント
ちょっと過激な意見かも知れませんが、
高齢出産になりそうな女性が独身で、分かったような質問をすればね~
でもま~議員たるモノ場所と立場などをわきまえるべきは当然ですがね。
投稿: もうぞう | 2014年6月24日 19:21
もうぞうさんへ
議員というものの立場の知識がないのかもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2014年6月24日 19:32
でも・・・・案外、身辺ではよくある言葉です。私は女???過去形です・・・でしたが、やっぱり、子供を生まない女性って・・・どうも残念でなりません。特に優秀なDNAの持ち主の女性は・・・生めない人は別ですけど・・・次元が違いますね。すみません。
投稿: 山口ももり | 2014年6月25日 07:19
同様な発言で男でも傷つくことはあり得ます。つまり殺傷能力をもった「機微技術」でしょう。
投稿: ましま | 2014年6月25日 07:37
国会や地方の議会でもいわゆる「ヤジ」はつきものみたいですが、よその国でもあるんでしょうか。聞いているとひどいのもありますね。人が質問したり意見を述べるときは黙って聞くことは出来ないんでしょうか。そう思う方が「変」なのでしょうか。
投稿: 吉田かっちゃん | 2014年6月25日 11:27
山口ももりさんへ
今回の場合「子どもが欲しくても、生むことができない」と言う女性とその環境が問題ですね

ましまさんへ
「機微技術」、私の知らないお言葉いただきました。さすがです。ありがとうございます。

後日何かの折に使わせていただきます。
吉田かっちゃんへ
欧米議会を習ったものですから、騒がしいやじなどは無くならないでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2014年6月25日 16:44