« 祈り・・・その行動 | トップページ | 仏壇に供えた »

2014年10月 3日 (金曜日)

木曽節

御嶽山の噴火による災害は、まだまだ収束しないようですね。

私は幼い時に亡き父に自転車に乗せられ観に行った映画があります。未だにそのタイトルが判りませんがそこに流れていた木曽節が忘れられません。

御嶽山の噴火でそれをまた思いだしています。

 ♪ 正調 木曽節 ♪

木曽のな~ なかのりさん
木曽の御嶽山 なんちゃらほ~い
夏でも寒い よいよいよい
あわしょな~ なかのりさん
あわしょやりたや なんちゃらほ~い
足袋そろえて よいよいよい

こころな~ なかのりさん
心細いよ なんちゃらほ~い
木曽路の旅は よいよいよい
笠にな~ なかのりさん
笠に木の葉が なんちゃらほ~い
舞いかかる よいよいよい

・・・

※映画で流れていたのは上記の正調木曽節ではなく、よく聞く「ナンジャラホイ」と歌う方でした

我が村も「安達太良山」という火山を抱えています。他人事ではありません

| |

« 祈り・・・その行動 | トップページ | 仏壇に供えた »

コメント

今晩は♪
木曽のな~ なかのりさん
木曽の御嶽山~♪
今回の噴火でメロディーが頭の中に浮かびました。
こちらも蔵王を控えています。
日本国じゅう活火山が点在していることを
思うと他人ごとではありませんね。

投稿: マコ | 2014年10月 3日 (金曜日) 23:17

マコさんへ

全くその通りです

投稿: 玉井人ひろた | 2014年10月 4日 (土曜日) 07:47

有名な曲ですからね。
8月に登ったばかりだと言うと、みなさん「へ~」って言いますね。

投稿: もうぞう | 2014年10月 4日 (土曜日) 19:24

もうぞうさんへ

そういう方、きっとものすごく大勢いると思いますね

投稿: 玉井人ひろた | 2014年10月 4日 (土曜日) 20:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木曽節:

« 祈り・・・その行動 | トップページ | 仏壇に供えた »