あの人は、今・・・
よく、テレビ番組で過去に人気だったタレントで今は芸能界から離れた人を探す番組が有りますよね。
それの、国会議員版をちょっとやってみたいと思います。
お笑いタレントから宮崎県知事に当選し全国の注目となり、その後突然に辞職し2012年(平成24年)12月の衆議院選挙で「日本維新の会」から立候補し初当選したあの人・・・
●『東国原 英夫(ひがしこくばる ひでお)』氏の今は?
初当選から1年後2013年12月。日本維新の会の方針と考え方が合わずに離党、そして衆議院議員も辞職しましたことは報道されました。
そして今現在、2014年(平成26年)9月に20歳年下の一般女性と入籍したことは報道されましたが、ご本人は約一年前から、母の入院や介護、宮崎県内でのマイホーム購入、趣味のマラソンの練習がてら、時間を見付けては県内のあちらこちらを走り、友人・知人・県民との交流し、宮崎県と東京を行ったり来たりしているようです。
今度は地元の宮崎県にマイホームを建て、もう一度地方行政に出てくるのでしょうかね?
もし・・・もしも今回の福島県知事選に東国原氏が出馬したとしたら、善し悪しは別としてもっと盛り上がって、全国の注目度も上がった気がします。
・・・もう一人
「やわらちゃん」のニックネームで世界大会やオリンピックで女子柔道の記録を作り、2010年(平成22年)5月の第22回参議院議員通常選挙で民主党の比例区公認候補として出馬し初当選を果たしたあの人・・・
●『谷 亮子(たに りょうこ)』氏の今は?
初当選から約2年後の2012年7月に小沢一郎氏の民主党離党に同調し離党し、その後小沢氏が率いる『国民の生活が第一』の結党に参加、同党は2012年の参議院選挙に惨敗、現在は同じく小沢一郎氏が代表を務める『生活の党』に所属する数少ない議員となっていることは、報道されているかと思われます。
そして今現在、所属する『生活の党』では党の副代表と同党参議院幹事長を兼任するに至っていますが、所属する国会議員が7名の弱小政党では当然とも言えます。
全日本柔道連盟で起こった女子柔道の指導者のセクハラ問題、その改善策として女性理事を迎えることになり2013年6月に初の女性理事が3人決まり、田辺陽子氏、北田典子氏、そして参議院議員の谷亮子氏が選出されたのでした。
全柔連の谷亮子氏への期待は、たぶん国会議員として所管の文部科学省との交渉役や法案提出などだと推測されます。
弱小政党といえども代表が小沢氏である以上、まったく国政に影響がないとは言い切れませんが、谷議員にできるかな?
いずれにしても、『生活の党』の看板議員であることはゆるぎないです。
さて、他にも初当選した人たちは沢山いますが・・・国税から給料をもらって、今なにしているのでしょう?
| 固定リンク | 0
コメント
面白い企画です。
しかしま~政治と金の問題は、いつまで経っても良い方向に向かうことさえありませんね。
とりあえず政党助成金を廃しして欲しいです。
投稿: もうぞう | 2014年10月24日 (金曜日) 19:10
もうぞうさんへ
何をやっても‘抜け道’を作っていますから、今回のようなことは無くならないでしょうし、だいたい選挙区の有権者にも責任があると思います
投稿: 玉井人ひろた | 2014年10月24日 (金曜日) 20:22
へ・え・・・・知らないことばかり。私は「徹子の部屋」が大好きなんですが、再放映してほしい人が何人かいます。斎藤茂吉夫人、もう一人は90歳くらいでバーを経営したらした老婦人・・・老いてなお・・・毅然としたお方でした。ま・あ・・・・東国原 英夫氏やら谷亮子さんはあまり興味はないですけど
投稿: 山口ももり | 2014年10月25日 (土曜日) 11:00
山口ももりさんへ
隣県の山形県出身の斎藤茂吉氏、東北出身では有名な人の一人ですね。
福島県には一字違いに「斎藤邦吉氏」がおりますが、他県の人には誰だかわからないでしょうね。
元厚生大臣や党幹事長などを務めた相馬出身の衆議院議員です。かなり前に亡くなりましたが、この方のような政治家はもう県内外にも居なくなりました。
投稿: 玉井人ひろた | 2014年10月25日 (土曜日) 12:50