意味を知らないなら 使うな
以前にも、マスコミの言葉の使い方の非常識を書きました。
「号泣」とは大声を出して泣くことをさすものなのに、何でもかんでも涙すると「号泣」を使うマスコミ、それは未だに行われているのには呆れます。
先日、元モー娘の『矢口真理さんの土下座謝罪』と言うのを視ましたら、矢口さんは‘畳の上’で丁寧な座礼をしているだけで、“土下座”なんか全くしていませんでした。
座礼をすれば、すべてそれが土下座だと思っているのでしょう。
土下座とは、読んで字のごとく‘土の上’、今ならアスファルトなどの土足の床に膝をついての最敬礼のことですよね。
「土下座」という簡単な言葉も、今のマスコミの番組制作者は知らないのでしょうか?驚きました。知らないなら、「馬鹿の一つ覚え」のように使用しないでほしいものです。
もう今年も、終わるというのにマスコミの稚拙な表現言葉に、ため息が出てしまいました。
| 固定リンク | 0
コメント
本当に「今どきの」なんて言うと年寄り扱い(っていうより、れっきとした年寄りだけど…(o~-')bされるけど、今どきのマスコミは知識が無さすぎの感が強いですよね?もっと勉強して欲しい!
投稿: 空 | 2014年12月30日 (火) 20:58
空さんへ
視聴者にも、同じ輩が増えました。
投稿: 玉井人ひろた | 2014年12月30日 (火) 22:06