辺野古
“政府の報道規制”が敷かれているのでしょうか?沖縄で行われている米軍基地の辺野古移設工事のニュースは、まったくと言っていいほど報道されることはありません。
ですから、沖縄県民を除く多くの国民は「もう沖縄県民はあきらめたのだろう」と思っている人が増えつつあるんじゃないでしょうか?
今も沖縄では辺野古周辺で反対派と警備員や自衛隊、政府の役人などと激しいつばぜり合いが続けられているのです。
最近で最も激しかったのは1月14日~15日未明にかけて、100人を超える市民らが結集し、辺野古の工事車両ゲートの封鎖を試みたときだったようです。
この日、防衛省沖縄防衛局が、海上作業再開のための資材や重機を真夜中に搬入するという隠密行動の情報を受け、市民有志が駆けつけたんだそうです。
駆け付けた人の中には反対派の人々や地元マスコミの他に‘あの’山本太郎参議院議員や沖縄の糸数慶子参院議員の姿も有ったそうです。
反対派や名護市民らは、可動式の蛇腹ゲートにしがみついたり、防衛局が市民の抗議行動妨害のために敷いたギザギザの山型鉄板の上に座り込んだり寝転んだりして抗議・抵抗したそうですが、その市民らの数を上回る機動隊員が投入されていたため、市民らと全国から駆けつけた支援者は、あっけなく排除・拘束されました。
国会議員である山本参議も先頭に立って抵抗したそうですが、機動隊によって強制排除されたようです。
もみくちゃにされた市民らの間からは「警察官が暴力を振るってどうする!」などの悲鳴にも似た激しい怒号が起こり、この時に複数の名護市民らが怪我を負ったそうです。
この機動隊の武力活動によって守られ15日午前1時半過ぎ大型重機などを載せたトレーラー、トラック8台が次々に通ってキャンプ・シュワブ内へと入っていったそうです。
腕ずくでは敵わないと悟った、市民や反対派らは、国(安倍政権)の命令で来ている機動隊員と沖縄防衛局の職員に対して、こんどは静かに尚且つ強い意志をもって、諭すように語りかけるように、職員ひとりひとりの顔を見ながら訴えたそうです。
- 「あんたたちは今、沖縄県民の意思に背いた恥ずかしい仕事をしているんだよーっ」「恥を知れ!」
- 「君たちは、危険だからゲートから離れてください、鉄板に入らないでくださいとわたしたちに言う。そして警察を味方につけて強制排除する。
しかし、沖縄県民は正々堂々と選挙を通じて、何度も繰り返し、新基地建設は許さない、という意思をはっきりさせているんだ。 - (沖縄県民の)民意を完全に無視して、危険な状態をつくり出しているのは君たちのほうなんだ。
君たちこそ、罪深い仕事をしていることを恥じるべきだ。そのことだけは覚えておきなさい」 - 「君たちは沖縄の民意に背く残念な任務をさせられているんだよ」
- 「名護市長選、知事選、衆院選の沖縄全選挙区で、新基地を造らせないオール沖縄が勝利したのだから、これを無視してよいわけがないでしょう」(山本参議)
整然と隊列をつくった状態で静かに語りかけられた機動隊員は、悲しそうな表情を浮かべるしかないように見えたそうです。
反対派らにビデオカメラを向け続けていた防衛局の若い職員のひとりは、顔を下に向け、まともに目を見ることさえできない。哀れというしかない姿だったそうです。
沖縄県内のある市議会議員は、若い機動隊員の隊列に向かって走り、何度も何度も体当たりをして、ありったけの怒りと悔しさと抗議の意思を表していたそうですが、それは言葉も理屈の通じない安倍政権に向けられているようだったと、傍にいた記者は感じたそうです。
こんなことが起きていること、報道されていませんよね。
| 固定リンク | 0
コメント
そうなんです!福島が忘れられたように、沖縄も忘れさせられようとしている(ToT)
民主主義が蔑ろにされようとしています!
http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/2c470b49f23cc77a26a79cc5e4f33105
投稿: 空 | 2015年2月 8日 (日曜日) 19:02
こんばんわ。
この問題は、いつまでたっても解決出来ませんね。
投稿: H.K | 2015年2月 8日 (日曜日) 21:08
空さんへ
安倍政権は、IS取材の記者にパスポート返納を命じたように、何を公然と隠ぺいしようとしているんでしょうか

H.Kさんへ
一生できない気がします
投稿: 玉井人ひろた | 2015年2月 9日 (月曜日) 08:35
こんにちは♪
そうなんですか~
今日の報道の在り方には??です。
肝心なこと、大切なことが知らされない気がします。
投稿: マコ | 2015年2月 9日 (月曜日) 09:51
あの忌まわしい戦争が因ですね。沖縄は日本の盾、そして終戦が遅かったら奄美もどうなったいたか解りません。一番怖いのは戦争、でも、これも「人間の性」なのでしょうか。
投稿: 吉田かっちゃん | 2015年2月 9日 (月曜日) 11:21
マコさんへ
報道統制をしていないことを、望みたいです・・が
吉田かっちゃんへ
戦争、無くなる時が来るのでしょうか?
投稿: 玉井人ひろた | 2015年2月 9日 (月曜日) 14:21