18個
パソコンを持っていれば「更新プログラム」というのが作成され自動更新、または手動更新でアップデートされますことは誰でもが知っていることです。
それは特に、Windowsは多い気がしますが、きょうの更新プログラム数の「18個」はちょっと驚き、思わず見直してしまいました。
内容はOS(W7)の更新が12個、そしてMicrosoft Officeの更新が6個、合計で18個というものでしたが、最近Microsoft Officeに脅威が見つかったとか・・・連絡があったのを思い出しました。
それにしても1度に18個は多いです。ISの影響も有るのでしょうかね?
たぶん、今までで一番多い数だと思うのですが、定かではありません。
すべて更新は成功しました。
| 固定リンク | 0
コメント
18個は多いですね。
私は今日、11個をダウンロード、アップデートしました。
投稿: もうぞう | 2015年2月11日 (水) 19:15
この頃、別にアップロードしなくても支障ないか?と思い、ほとんど更新してないのですが、必ず更新した方が良いのでしょうか?…すみません、理屈がいまいち解らないもので…(;_;)
投稿: 空 | 2015年2月12日 (木) 03:40
もうぞうさんへ
OSがそちらのは新しいので少ないと思いますが、11個も多いですね。
空さんへ
セキュリティーのためにも、OSの更新だけはこまめにやっていたほうがいいですよ。
投稿: 玉井人ひろた | 2015年2月12日 (木) 08:23
分かりました
ありがとうございました
投稿: 空 | 2015年2月12日 (木) 08:43
空さんへ
どうしてもセキュリティーソフトだけでは不安ですからね
投稿: 玉井人ひろた | 2015年2月12日 (木) 10:36