« 鳩山は宇宙人か? | トップページ | 安達太良山頂・・視界ゼロ »

2015年3月15日

電波時計

最近普及がめざましい『電波時計』、この時計の最大の特徴と言えば何と言っても「標準電波送信所」からの時刻電波を受信することによって時刻を修正し時を刻むため、精確な時計だということですね。

ですから、電波時計を複数持っていてもどれも精確な時刻で‘同じ時刻’を刻むのが当然でしょう。

わが家にも電波時計が複数あります。特にわたしのパソコンを置く部屋には、腕時計と目覚まし時計2台、の合計3台の電波時計があります。

この電波時計、なぜか2月ごろ見ましたら全部バラバラの時刻だったのに気付いたのです。その誤差は数秒~数十秒だったのですが、そんなことはあってはならないことです。

そこで・・・

  <標準電波送信所>

    1. おおたかどや山標準電波送信所
      東北の福島県田村市と同県双葉郡川内村の境界にある
    2. はがね山標準電波送信所
      九州の佐賀県と福岡県の県境にある

日本の標準電波送信所は次の2か所ですが、これの設定をまず気にしながら各時計の取扱説明書を読んでみました。

①腕時計

  • 送信所設定⇒2か所自動設定と、おおたかどや山、はがね山、の個別設定が可能

②めざまし時計A

  • 送信所設定⇒2か所のうちの強い方を自動選択設定。

③めざまし時計B

  • 送信所設定⇒福島県の「おおかど山」のみ受信設定

これを見て改めて設定を見ましたら、②と③はこれはオート設定なので後回しにしました。

腕時計の設定を見ましたら九州の「はがね山」に設定がなっていました。これは東日本大震災後に福島県の「おおたかどや山」が原発事故の放射能問題で送信停止になったため、設定し直してそのままになっていたのです。

そこで、それを初期状態のAT(自動選択設定)にあわせ直しました。

次に、パソコンの直ぐ傍にあった②の時計を注意書きの「パソコンなど電磁波の影響がある場所近くには置かないこと」を参考に、その位置を少しだけ移動しました。

③の時計は、今回は何もしませんでした。

あくる日の朝、3台はピッタリ合っていました。今も、その状態は続いています。

これが当然なんですが、電波時計もたまには見直したほうがいいようです。

 

 

| |

« 鳩山は宇宙人か? | トップページ | 安達太良山頂・・視界ゼロ »

コメント

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
確かに、どんな時計でも、「同じ時刻」で合わせないとダメなんですね。

投稿: H.K | 2015年3月15日 20:59

H.Kさんへ

同じくないといけないですね

投稿: 玉井人ひろた | 2015年3月16日 08:12

へ~そうなんですか?
最近では地上電波では無くて、GPSからの電波で時刻合わせをする時計も多くなってきているようです。

投稿: もうぞう | 2015年3月16日 18:01

もうぞうさんへ

福島県に有る「おおたかどや山送信所」は未だに、点検のため送信が停止される状況にありますが、安定したと見て、腕時計のは設定し直しました。
GPSなら、障害の影響は無いでしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2015年3月16日 18:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電波時計:

« 鳩山は宇宙人か? | トップページ | 安達太良山頂・・視界ゼロ »