本日は磐梯吾妻スカイラインが通行止め
昨日は、福島県内の事故のため新幹線が全面通行止めとなりましたが、本日は県内の吾妻山(福島、山形両県)を通る観光道路「磐梯吾妻スカイライン」が全面通行止めになりました。
こちらの要因は、午前6時に吾妻山の山頂付近の「大穴火口」から約1.2kmの路上で、火山ガスである硫化水素の濃度が基準値の10ppmを上回る25ppmだったことから気象庁の判断で通行止めになったものです。
これによって吾妻山の火山活動が一段と活発化したとは判断されていないそうですし、数時間置きに計測している数値が連続して基準値を下回った場合は再開するそうですが、登山シーズンに向けてちょっと不安材料ができてしまったかたちです。
大災害の予兆でないことを願いたいです。
| 固定リンク | 0
« 新幹線が止まった日 | トップページ | 不 正 »
コメント
今晩は♪
蔵王のふもとのおばの家にお見舞いに行きました。
蔵王山頂に怪しい雲がかかり不安になりましたが。
何事もありませんでした。
吾妻山もどうか静かにお願いしたいですね。
投稿: マコ | 2015年4月30日 (木曜日) 20:49
こんばんは。
5月5日に高湯温泉予定ですのでルートを健闘しないとですね。
投稿: やまちゃん | 2015年4月30日 (木曜日) 23:05
マコさんへ
蔵王も不安ですね
やまちゃんへ
それは、地元に聞くかして調べたほうがいいですね。
投稿: 玉井人ひろた | 2015年5月 1日 (金曜日) 08:30
ついに来ましたか!。去年御嶽があった後に予定とていた同ルートツアーの予約をキャンセルしたことはコメントさせていただきました。
家内から「心配性」と笑われたのですが、当時御嶽には警戒の予告は全くなかったことから見ると、災害防止は進歩したように見えます。
空振りであっても、その方が結果的には観光にプラスかも知れません。解除されれば安心できるわけですから。
投稿: ましま | 2015年5月 1日 (金曜日) 09:04
ましまさんへ
予感が的中と言うところですね
投稿: 玉井人ひろた | 2015年5月 1日 (金曜日) 09:07
吾妻連峰~安達太良一帯は硫化水素が発生しやすいんですよね。
長引かないと思いますけど。
投稿: もうぞう | 2015年5月 1日 (金曜日) 19:17
もうぞうさんへ
考えたら、安達太良山で登山者が具合が悪くなってから今年で2~3年は経っているんですよ。
長引くかもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2015年5月 1日 (金曜日) 19:22
東京の美容師さんたちのパーティーが沼の平で遭難(硫化ガスで
)してからは十数年以上になりますよね?
投稿: 空 | 2015年5月 1日 (金曜日) 20:16
空さんへ
それですね。やはりそう考えると長引いていますよね
投稿: 玉井人ひろた | 2015年5月 2日 (土曜日) 08:03
どうやら・・・地下ではマグマが・・・どこもかも怖いですねえ。
投稿: 山口ももり | 2015年5月 2日 (土曜日) 11:28
山口ももりさんへ
阪神淡路から東日本大震災まで、歴史的に言えばそれほど経っていない間に大地震が起こっているんですから、今がマグマなどの周期なのかもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2015年5月 2日 (土曜日) 11:52