« ディスクC容量の復活・・・PCゴミ屋敷発見 | トップページ | 富山駅新幹線ホームの点字ブロックの怪 »

2015年5月24日 (日曜日)

殺人事件

テレビの刑事ドラマでは、毎回殺人事件が起こりますが、それは一週間に一度だけです。実際は、ほぼ毎日のように殺人事件が起こっています。

ただ、母が「毎日殺人のニュースだな」というように近頃はその報道が多過ぎる気がいたします。

現実にも、殺人が多発するようになったのでしょうか?そうだとしたら、日本の安全神話は消滅した可能性が有ります。

というより、そんな神話は元々無かったのかもしれませんがね

| |

« ディスクC容量の復活・・・PCゴミ屋敷発見 | トップページ | 富山駅新幹線ホームの点字ブロックの怪 »

コメント

亡くなった祖母がよく言っていました…昔は人殺しがあったというのは初めてのことで、何年も何十年も大騒ぎしていたものが、何で今はこんなに多いのか!…と。

投稿: 空 | 2015年5月24日 (日曜日) 21:01

こんばんわ。
確かに、ここの所、「殺人事件のニュース」が出る様になりましたね。
怖いですね、恐ろしいですね。(lll゚Д゚)

投稿: H.K | 2015年5月24日 (日曜日) 21:22

空さんへ

アベサダ事件とか、残忍なのは語り草になりましたが今はそう言うのが多過ぎです。


H.Kさんへ

身近に起きないことを祈るばかりです

投稿: 玉井人ひろた | 2015年5月24日 (日曜日) 22:25

殺人事件も昔も無かったわけではないですけど、最近の殺人事件は、逮捕された犯人の動機があまりに稚拙で理解に苦しむものばかりですね。

投稿: マル | 2015年5月25日 (月曜日) 11:39

ニュースの伝わり方がグローバルにしかも早くなったことと動機が短絡的になったことのように思います。ネットに起因することもあるように思われます。怖いですね。

投稿: 吉田かっちゃん | 2015年5月25日 (月曜日) 12:33

マルさんへ

稚拙と言うより、世には人を殺すことを何とも思わない、むしろ快感である人が居ることを理解する必要があるのかもしれません


吉田かっちゃんへ

バーチャルな世界と現実の世界の区別がつきにくい人たちが増えているのかもしれません

投稿: 玉井人ひろた | 2015年5月25日 (月曜日) 16:46

実際はどうなのか?分かりませんが、多くなったように感じますね。

投稿: もうぞう | 2015年5月26日 (火曜日) 19:42

もうぞうさんへ

過去の統計が判りませんから、報道で多く取り上げると多く感じますよね

投稿: 玉井人ひろた | 2015年5月26日 (火曜日) 20:13

報道も問題があります。悪心をそそるような、まるでヒントを与えるような・・・・人間には本来ある残酷な一面。刺激しない方が安静なんです。

投稿: 山口ももり | 2015年5月27日 (水曜日) 10:14

山口ももりさんへ

それは、確かに有ると思います。かならず模倣する輩がいますからね

投稿: 玉井人ひろた | 2015年5月27日 (水曜日) 17:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 殺人事件:

« ディスクC容量の復活・・・PCゴミ屋敷発見 | トップページ | 富山駅新幹線ホームの点字ブロックの怪 »