うねめまつり終了
郡山市の一大イベント、8月6日(木)~8日(土)の日程で行われた今年の「第51回郡山うねめまつり」は昨日に終了しました。
最終日には、約3000人が参加しての「うねめ踊り流し・ひょっとこ踊り」に登場し、3日間のまつりは無事にフィナーレを飾った模様です。
郡山駅前の大通りで行われたこの踊り流しは、参加団体間でのその踊りなどを競うコンクールも兼ねているため、年々派手になっているようです。
今年のコンクールでは、大賞に「太田綜合病院」が受賞、準大賞には「郵政こおりやま」が選ばれたそうです。
郡山市は福島県内において東西南北の交通網が重なるところであり、さらに県内最大の商業・工業などの産業の盛んな詩でもあり、最も交通量が多いところでもあり、流通業者の本音を言わせれば、祭り期間中は市内中心部の通行止めのため大渋滞で大変な期間でもあります。
関係業種のホッとした声が聞こえてきそうですが、集客には欠かせないものですし、痛し痒しでしょうね。
我が村は、村議選が終了しホッとしています。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
良かったですね。(゚ー゚)
投稿: H.K | 2015年8月 9日 (日曜日) 21:50
H.Kさんへ
ありがとうございます
投稿: 玉井人ひろた | 2015年8月10日 (月曜日) 08:33
「うねめ」とは、初めてですし、珍しい呼称?かと
投稿: もうぞう | 2015年8月10日 (月曜日) 18:18
もうぞうさんへ
古代の朝廷につかえる女官のことのようで、「高貴な女性」を意味するんだと思います
投稿: 玉井人ひろた | 2015年8月10日 (月曜日) 18:30