オンライン国勢調査用封書、未だ届かず
今年初めて実施されているオンラインによる国勢調査なのですが、それを行うためのIDと仮パスワードが記された封書、15日(火)のきょうも我が家には届きませんでした。
オンライン国勢調査は
- オンライン書類配布→9月10日~9月12日(土)
- オンライン回答期限→9月20(日)まで
ということが定められていますので、配布開始10日を入れて、すでに6日間が過ぎています。
まだ回答期限の20日までには5日間はあるわけですが、されどたった5日間、『届かないのでは?』と、ちょっと不安になってきました。
封書は、手渡しと内容説明が定められているため封印されていないそうですが、他県や都会では留守の家は郵便受けに投かんされる場合もあるらしく少し問題になっているようですね。
わが家ではそういうことも無く、いつ届くのか気になりだしました。
ちなみに
もし、回答前の世帯のIDと初期パスワードを盗み取った第三者が、その世帯員になりすまして情報を入力し、パスワードを再設定して情報を送信してしまうとどうなるか?
というのが気になりますが
その場合、成りすましで回答は不可能なんだそうですが、そのかわり初期パスワードが使えなくなってしまうそうで、本来の世帯がログインできなくなってしまうんだそうです。
そういった事態が起きた場合は統計局に連絡すれば、調査して対応するというのですが、結局は従来の書類による手続きしかできなくなるそうです。
さて、いつ来るのだろう?
書類調査になっていしまうのか・・・?
担当者は、区内の大先輩ですので、催促もし難いし・・・、もう少し待ちましょうか・・それとも()
| 固定リンク | 0
コメント
自分の街は一週間前ぐらいに自治会の役員さんが届けてくれました。
で昨日ネット回答を行いましたよ、それにしても随分と遅いですよね。
ちょっと心配ですね。
投稿: JACKS | 2015年9月16日 (水曜日) 06:52
JACKSさんへ
なにか都合があるのでしょう。自治会の役員なら人数も多いので早いですよね。
私のところはどうなっているのか?不明です
投稿: 玉井人ひろた | 2015年9月16日 (水曜日) 08:01
担当者は分かっているのですか?
それはそうとして、役所に聞いてみるというのはいかがでしょう?
投稿: もうぞう | 2015年9月16日 (水曜日) 19:44
もうぞうさんへ
明日(17日)、聞いてみることにしました
投稿: 玉井人ひろた | 2015年9月16日 (水曜日) 20:08
私は16日に届いたので17日にネットで済ませました。
投稿: 吉田かっちゃん | 2015年9月18日 (金曜日) 14:10
吉田かっちゃんへ
今日届き、わたしも回答を済ませました
投稿: 玉井人ひろた | 2015年9月18日 (金曜日) 15:06