« ATMでも通帳発行 | トップページ | 気になる地震回数データ »

2015年10月22日 (木曜日)

87か所の施工が旭化成建材

旭化成建材による、欠陥基礎杭工事の問題は福島県内にも波及してきました。

同会社が施工した建物が福島県内にも‘87箇所’もあったことが判ったのです。その中には10ヶ所以上の学校が含まれているといのです。

全て、問題は見つかっていないということですが、それは当たり前ではなくてはなりません。

具体的な学校名は出ていませんが、我が村はどうだったのでしょう?

押山・大玉村長と村議長(6名の代表と一般参加者30名の村民団)はマチュピチュ村との姉妹協定式のため21日にアメリカのアトランタ経由でペルーに出発したため不在中です。

もし、村内の小中学校校舎が入っていたら困りますよね

| |

« ATMでも通帳発行 | トップページ | 気になる地震回数データ »

コメント

杭の寸法が少しくらい足りなくても、大丈夫さ!?
みたいな。
実際、耐震強度が足りなくても大地震さえ来なければ、大丈夫な訳ですからね。
しかし中国じゃあるまいし、日本でおきたことは甚だ遺憾ですね。

投稿: もうぞう | 2015年10月22日 (木曜日) 19:14

もうぞうさんへ

これでは、他の大手ゼネコンの下請け業者まで疑いたくなりますよね。
まずは法整備が先でしょう

投稿: 玉井人ひろた | 2015年10月22日 (木曜日) 19:20

担当者が契約社員だということが引っかかりました。もしかして契約条件などで会社に悪意を持った確信犯だとすると、発見されたところだけかも知れません。

会社や元請け工事長などに悪意を抱くと、高架水槽内に脱糞するなどの、幼稚園児のような話はよく聞きました。

投稿: ましま | 2015年10月23日 (金曜日) 09:34

ましまさんへ

皆が皆と言うことは無いことだと信じていますが、絶対にないとも言えないですからね。

投稿: 玉井人ひろた | 2015年10月23日 (金曜日) 13:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 87か所の施工が旭化成建材:

« ATMでも通帳発行 | トップページ | 気になる地震回数データ »