投票日から2日目の朝・・「なんだそのオチは?」
福島県議選が終了した次の月曜、つまり昨日のこと↓のような書き出しのブログ記事をアップしました。
>福島県議選が終了しました。
結果は、全国各地の自治体で議席を減らしている政府与党の自民党員は、やはり福島県議選でも2議席を減らし、代わって民主党が3議席を増やす結果となりました
そしたら、今朝の朝刊に・・・
自民党県連は開票翌日に無所で当選した3人を「自民党」に追加公認したという記事が出されていました。
その当選者は、二本松市⇒1人、本宮市・安達郡⇒1人、いわき市⇒1人で合計3人なんですが、この結果として自民党は前回より2議席減から、1議席の増加に転じるとという「オチ」となってしまいました。
「なんだそれ?」です。
我が地域の県議Y氏は長らく無所属だったのですが、自民党になってしまいました。なんとも、釈然としません。
| 固定リンク | 0
コメント
また、いつものベテンを早速ですか
呆れ果てます(-_-#)
投稿: 空 | 2015年11月17日 (火曜日) 18:21
空さんへ
国政選挙でも行われる行為ですが、有権者としては釈然としませんよね
投稿: 玉井人ひろた | 2015年11月17日 (火曜日) 18:53
追加公認をしたほうも、それにあっさりと乗っかったほうも「無恥」としか言い様がありませんね。
恥を知らない、恥を恐れない連中ほど手に負えないものはありません。
そんな連中に一票を投じた人達はどのように感じているのでしょうかねェ
投稿: ススム | 2015年11月17日 (火曜日) 21:41
それは、来年の参院選対策としての自民の裏工作のにおいが、プンプンとしてきます。
投稿: ましま | 2015年11月18日 (水曜日) 08:53
ススムさんへ
私の選挙区の候補は無投票当選なのでなお悪いですかね。当人にはそれなりの考えが‘御有り’なのでしょう
ましまさんへ
全く無いとは、考えにくいですよね
投稿: 玉井人ひろた | 2015年11月18日 (水曜日) 10:23