福島県には古い信号機が大量?
信号機は「制御器」というもので、コントロールされ色などが切り替わります。交差点の信号を見れば、その内の一本の基部に大きなスチール製のボックスがあると思いますが、それです。
たまに、管轄する警察官と業者が調整や点検をしているのを見たことがある人も少なくないと思います。
この制御機は原則として19年に1度新しいものに更新されることになっているんだそうですが、ほとんど都道府県で予算が無いと理由で更新されていないんだそうです。
更新されない率、ワースト1位がなんと「福島県」なんだそうで、33%の機器が古いまま使用されているそうですが、なぜなんでしょうね?
それはともかく、日本全国では何年か前から制御機の不具合から信号の誤作動、例えば「赤と青が当時に点灯」とかのトラブルが急増しているんだそうです(NHKのニュース)。
誤作動によっての重大事故は未だ発生していないらしい(?)ですが、警察庁は重大な問題と判断し更新費用全額負担ということで2020年までに全国すべての機器を更新することを決めたそうです。
2020年、つまり東京オリンピックまでにやっていしまいたい意向なのは直ぐに判りますね。
これは、オリンピック開催のメリットの一つなんでしょうね。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ。
それは、知りませんでしたね。
投稿: H.K | 2015年12月27日 20:44
そういえばこの信号機工事に関して、以前に設計の段階の警察庁OBの天下り会社が間に入って、手数料だけ取ってメーカーに丸投げしていたなんていうことがありましたっけね。これでまた大きなお金が動くんだと思いますが、いまは大丈夫なんでしょうね。
投稿: koji | 2015年12月27日 21:40
Pのつく家電トップメーカーのデジタルインターフォンを買いました。まだ2,3年しかたっていないのに故障。出張修理で2回ほど来たがすぐアウト。3回目に「電子基板の不良・取り替え」。
こんなのってあるかしら――?。
投稿: ましま | 2015年12月28日 09:00
H.Kさんへ
そう言う方が多いと思います
kojiさんへ
今も厳然として存在すると、私は思います
ましまさんへ
今は、国内製造は皆無状態で、Pも中国が主ですからそう言うことが少なくないのかもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2015年12月28日 16:53
信号機の制御盤ですが、単独での作動もありますが、系統化されている箇所もありますね。
これはちぐはぐだとクルマの流れがスムーズに行かないためですね。
しかし更新が19年に一度ってのが面白いですね。
投稿: もうぞう | 2015年12月28日 18:18
もうぞうさんへ
半端ですよね
投稿: 玉井人ひろた | 2015年12月28日 20:14