捕らぬ狸の皮算用
消費税は、軽減税率問題で大騒ぎですが、この軽減税率を話すときに政府などは次のようなことばをよく使います。
軽減税率を行った場合の減収は年間約1兆円・・・・。その財源は・・・・
これが、わたしにはとても変に聞こえるのです。
これって、まだ買った宝くじが当ったかどうかも分からないうちに、あ~だこうだ言っているような、「取らぬ狸の皮算用」そのものじゃないですかね。
たしかに、国家予算を審議ですから「予想税収」からいろいろな計画がなされ、その予想段階での話ですから、まったく変ではないですし間違ってもいません。
しかし、それを政府や国会がいうなら良いですが、マスメディアがなんの注釈も躊躇も無く、まるで政府閣僚の代弁者のような報道をするのはいかがなものでしょう。
わたしにはどうしても、マスメディアが表面上は中立を語りながら現政権にへつらっているように見えてしまいます。
| 固定リンク | 0
コメント
玉井人さん
私もまったくお説に同感!!
第一 財源がどうの、なんてとてもおかしな話。
これから税収を得よう、というときにたとえば3兆円の
収入目論見にそれが2兆円になる、
どうして、財源が・・、などという話になるのでしょう。
給料が10万のはずだったのに、9万9千円に
なっちゃった・・、と(しつこくてごめんなさい)
いう話なのに、まるでどこからか財源を政府がけずり
とって恵むような話。
日本語的に考えてもまったくあてはまらない日本語。
それにマスコミも乗っかる、すべて 本当にそうなの?」
と自分の頭で考えたいですね。
投稿: あね | 2016年1月16日 (土曜日) 18:06
こんばんわ。
「1兆円」だなんて、当方も無い金額ですね。
投稿: H.K | 2016年1月16日 (土曜日) 20:12
あねさんへ
仕組みでは解るんですが、言葉としては変ですよね
H.Kさんへ
東京オリンピックも概算で2兆円になる公算だとか言われますね
投稿: 玉井人ひろた | 2016年1月16日 (土曜日) 20:43
税収見込は、どうしても過大に査定してしまうように思いますね。
国家予算の決め方は、疑問が多いです。
投稿: もうぞう | 2016年1月17日 (日曜日) 18:31
もうぞうさんへ
国だけじゃなく各自治体も、全く同じですよね。
投稿: 玉井人ひろた | 2016年1月17日 (日曜日) 19:38