SNS
最近の芸能ニュースや、事件で被害者や容疑者の行動などを紹介するときに「SNSには・・・」と言うのを多く耳にするようになりました。
わたしは、初めて聞いたときには全く解りませんでしたが、話の内容から、なんとなくスマホやパソコンでの投稿サイトなどを指しているようだなと理解でき始めました。
でも、完全には解かった訳では無く、調べてみることになりました。
ウイキペディア等によると↓
SNSとはソーシャル・ネットワーキング・サービス( Social Networking Service、)の頭文字をとったもので、インターネット上の交流を通して社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築するサービスのことである。
一般的にはFacebook、LINEなどのサービスを指すが、広義にはブログや電子掲示板もSNSに含まれることがある。
狭義には、コミュニティ型の会員制のサービスを提供するウェブサイトも含まれる。その意義内容から‘Twitter’に関してはSNSには含まれない。
↑とありました。
確信は無かったですが「SNS=Twitter」だと思っていた私は読んでビックリしてしまいました。
テレビ報道などでもSNSといったらTwitterなどを指しているようですが、もしかして意味を知らずに使用されているのか?それとも意味合いが変化しているのでしょうか?
なおさら、解らなくなってきました。
| 固定リンク | 0
コメント
ツイッターもSNSだと思っていますが・・・
もっとも仰せの通り、SNSとはなんぞや?
よく分かりませんよね。
投稿: もうぞう | 2016年1月29日 (金曜日) 19:48
もうぞうさんへ
同感です
投稿: 玉井人ひろた | 2016年1月29日 (金曜日) 20:42
私もツイッターもSNSに含まれると思ってましたが・・・
投稿: いっこんま | 2016年1月30日 (土曜日) 15:48
いっこんまさんへ
そう思いますよね
投稿: 玉井人ひろた | 2016年1月30日 (土曜日) 17:29