ICAのルルーさん
スイスのジュネーブに本部を置く、国際協同組合同盟(ICA)と言う国際組織が有るんだそうですが、わたしはその存在を全く知りませんでした。
簡単に言うと‘コープ’の国際組織のようですね。
この組織の現在の会長は、ブロンドヘアーが決まっているモニク・ルルーという女性なんですが、本日の16日福島市の「JAふくしま未来 」を訪れ、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興、放射能への対策に向けて取り組む同JAの様子を視察したんだそうです。
視察を通じ、ルルー氏は、カナダで開催される国際協同組合サミットで本県の復興の取り組みを取り上げることを約束するとともに次のような内容のコメントを発表しました
「(農協などの)協同組合が復興の力になっていると感じた。
世界の協同組合を代表して敬意を表すとともに、さらに支援も続けていく」
視察は、菅野孝志組合長の案内で野菜の放射線測定などを行うモニタリングセンターや農産物直売所「ここら矢野目店」などだったようです。
私は、このJAの組合員ですが、今年から合併して誕生した東北最大の農協のため、視察した場所もわが家からははるか遠くの北の場所で、まったく実感が沸きません。
それでも国際的な観点からすれば、たぶん直ぐ傍なんでしょうが、なんだかわからない農協になっています。
| 固定リンク | 0
コメント
農業、信用、健康、労働……、それぞれ利用したり加入したりしたことがありますが、今は消費だけです。
投稿: ましま | 2016年5月17日 (火曜日) 11:00
ましまさんへ
JAもそうですが、なかなか厳しい経営状況のようですね
投稿: 玉井人ひろた | 2016年5月17日 (火曜日) 11:28