« ‘I C カード’のほうが危険なのでは? | トップページ | オバマ大統領の広島訪問 »

2016年5月26日 (木曜日)

クマ出没

今、福島県内では熊の目撃情報が相次いでいます。

今回問題になっているのは、県庁所在地である福島市の市街地、それも市街地も市街地で近くには学校や駅、市役所や県庁も遠くないところに頻繁に現われていることです。

福島県鳥獣保護センター(大玉村に在る鳥獣救急施設)の溝口俊夫氏によれば、「人家や人間の居住区を恐れない若い熊が増えているのが、一つの要因です」と言うことのようですが、草刈りなどがこまめに行われ無くなって、熊が隠れる場所が増えているのも一因だそうです。

村内でも、先日に熊が出没していた形跡を確認し、防災無線による注意喚起が放送されました。

注意しなければと思いつつ、一人で山に行ってきた私です。
ただ、里山に居るときに途中で草刈り機のエンジンが(点火プラグキャップが枝に引っかかって外れ)突然止まったときは、ちょっと焦りました。(

| |

« ‘I C カード’のほうが危険なのでは? | トップページ | オバマ大統領の広島訪問 »

コメント

人が殺される、その相手は蚊が第1位で年間70何万。第2位が人間でその半分強。日本最高齢で死んだ象「花子」は2人殺しているそうです。野生のクマは第何位でしょう。とにかくお気を付け下さい。

投稿: ましま | 2016年5月27日 (金曜日) 07:16

ましまさんへ

危険な偶然に遭わないように祈るのみです

投稿: 玉井人ひろた | 2016年5月27日 (金曜日) 08:16

怖いですね。気をつけて下さい!

投稿: 吉田かっちゃん | 2016年5月27日 (金曜日) 11:35

吉田かっちゃんへ

ありがとうございます

投稿: 玉井人ひろた | 2016年5月27日 (金曜日) 11:48

クマが一番怖いとは思いますが、イノシシや鹿・猿などの食害も、大きな問題かと。
その点、奈良公園の鹿は、どうやっているのか?
人との共生が上手くいっているようです。

投稿: もうぞう | 2016年5月28日 (土曜日) 19:06

もうぞうさんへ

奈良のは餌付けされていますからね。同じ鹿でも日光で荒らしまわっているのとは違う環境だと思います

投稿: 玉井人ひろた | 2016年5月28日 (土曜日) 22:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クマ出没:

« ‘I C カード’のほうが危険なのでは? | トップページ | オバマ大統領の広島訪問 »