« 性別が判らない名 | トップページ | 自てん車を貰ったはいいが・・・解からない »

2016年5月 1日 (日曜日)

・・・の削除ツール

更新履歴というのを見ると、パソコンのOSのアップデートでインストールされた修正プログラムなどを確認することができます。

そこで、ちょっと気になるツールがインストールされているのが目に留まりました。

>悪意のあるソフトウェアの削除ツール

あまり気にしたことが無かったので気が付かなかったのでしょうが、履歴を見ると毎月ほぼ決まった時期(中旬)に、必ず1度インストールされていることが判りました。

『悪意のあるソフトウェアの削除ツール』とは英語表記だと『Malicious Software Removal Tool』となるように、マイクロソフト社が提供している無料ツールで、これをインストールすると自動で特定の悪意のあるソフトウェアをチェックして検出された感染を除去するツールのようです。

ただし、このツールは前もって「悪意がある」と決められ‘該当するソフトウェア以外は検出も除去も、ましてや侵入を防ぐツールでもないもので「セキュリティ対策ソフト」とは違うようです。

つまり、“お掃除、または後始末ツール”というような物でしょうか?

メーカーの言う「サポート終了」とはこういう自動ツールの提供が行われ無くなることなのでしょうね。

| |

« 性別が判らない名 | トップページ | 自てん車を貰ったはいいが・・・解からない »

コメント

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
これは、初めて知りましたね。

投稿: H.K | 2016年5月 1日 (日曜日) 21:00

H.Kさんへ

更新履歴なんて、あまり見ないですからね

投稿: 玉井人ひろた | 2016年5月 2日 (月曜日) 10:18

思い出しました。
見たことがあります。
確認しましたが、たしかに月に1度程度インストールされていますね。

投稿: もうぞう | 2016年5月 3日 (火曜日) 19:07

もうぞうさんへ

たまには確認すべきですね

投稿: 玉井人ひろた | 2016年5月 3日 (火曜日) 19:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・・・の削除ツール:

« 性別が判らない名 | トップページ | 自てん車を貰ったはいいが・・・解からない »