アベノミクス・・・失敗
きょうの安倍総理による「消費税率10%」への引き上げ時期の‘延長決定’の発表がありました。
そしてその理由演説は長々と語っていましたが、つまりは「引き上げする状況に経済状態が整わなかった=アベノミクス効果が無かった」ということでしょう。
日本国民と言うのは世界で最も‘貯金大好き’(投資はあまり好きじゃない)と言う国民性を持ちます。
ですから、労働者は少しの収入をためその金額に応じて消費の仕方が方向づけられると言っても過言ではないでしょう。
ところが、現在の利息はほぼマイナスです。これでは、心にも余裕が無くなるのが貯金大好きな日本人。
今、消費意欲を出させるなら公定歩合を上げ、最低、最低でも貯金の利息を0.・・%だいから3.0%台以上に戻すことでしょう。
今のままでは、労働者の消費は減る一方です。
安倍総理や麻生財務大臣のお二人のように、生まれる前からのお金持ちには、解からないでしょうけどね。
| 固定リンク | 0
コメント
今晩は♪
生まれる前からお金持ちの方々、(圧倒的多数ではないでしょうが・・)わからないでしょうね~同感です。
投稿: マコ | 2016年6月 1日 (水曜日) 19:02
マコさんへ
今回のは安倍総理と麻生財務相の増税担当の(総理の孫)2人を限定的に指してみました。
投稿: 玉井人ひろた | 2016年6月 1日 (水曜日) 20:52
そうかも知れません。
しかし野党はアベノミクス失敗とを批判するばかりで、自分たちならこうするという、建設的な施策が出ません。
こうなると、また自民が大勝する可能性が・・・
投稿: もうぞう | 2016年6月 2日 (木曜日) 19:31
もうぞうさんへ
そうなる可能性は、小さくないと思います。
それよりも、安保反対のデモを行った人々が選挙にも出現するのかが気になります
投稿: 玉井人ひろた | 2016年6月 2日 (木曜日) 20:07