« 投票の練習・・・必要? | トップページ | ‘謝罪’するのは・・・ »

2016年6月 4日 (土曜日)

14万か所以上、さらに増加中

福島県は6月3日(金)、東京電力福島第1原発事故に伴い行われた除染作業で出た汚染土壌などを保管する仮置き場や現場保管の状況を公表しました。

それによると、今年の3月末時点で県内59市町村中、全域が除染特別地域の「楢葉、富岡、大熊、双葉、浪江、葛尾、飯舘」の7町村を除いた52市町村の仮置き場、住宅の庭先や学校などでの保管を合わせた総合計は「14万2228ヶ所」になっているとのことです。

もちろんこの中には、わが家の庭のも入っていますが、こうして改めて数字で見るとすごい数です。

もう全国報道には取り上げられることは無くなりましたが、福島県内の福島市や郡山市などの市部を中心に住宅の除染作業はま終わっておらず継続中なのです。

つまり、これからさらに万単位で増えていくので、最終的な数量は完了日と合わせて想像もつきません。

福島県の東日本大震災からの復興はまだまだです。

| |

« 投票の練習・・・必要? | トップページ | ‘謝罪’するのは・・・ »

コメント

本当に身近な問題なのですね。過去ではないという気持ちを共有しなければなりません。

投稿: ましま | 2016年6月 4日 (土曜日) 18:24

そうですよね。
そもそも根本的な計画は出来ているのでしょうか?

投稿: もうぞう | 2016年6月 4日 (土曜日) 19:14

ましまさんへ

身近な問題なんです

投稿: 玉井人ひろた | 2016年6月 4日 (土曜日) 19:24

もうぞうさんへ

出たとこ勝負に近いでしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2016年6月 4日 (土曜日) 19:25

福島の解決できない問題は
日本の原発対策がまだまだということ、
5年過ぎても、東日本大震災からの復興はまだまだ”←ということを片時も忘れてはいけないと思います。

投稿: マコ | 2016年6月 4日 (土曜日) 21:02

こんばんわ。
そう言えば、「除染問題」、未だに解決していませんね。

投稿: H.K | 2016年6月 4日 (土曜日) 21:52

マコさんへ

「福島の復興無くして復興は無い」は安倍総理が福島県に来た時に‘決まって’言う言葉ですが、なんとも薄っぺらに聞こえてしょうがないです。


H.Kさんへ

たぶん全国では、まだ住宅除染をやっていること自体知られていないんじゃないでしょうかね

投稿: 玉井人ひろた | 2016年6月 5日 (日曜日) 10:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 14万か所以上、さらに増加中:

« 投票の練習・・・必要? | トップページ | ‘謝罪’するのは・・・ »