粗品 景品
業者を利用した時や、新規契約や更新などするとちょっとしたお礼の景品・粗品というものはその内容にかかわらず‘何も無いより’は嬉しいものです。
我が家で最も重宝しているのは、1年ごとに購読継続の契約に新聞販売店からもらうボックスティッシュです。5パックのものを4~5パックもらいますのでうまくすると1年分のほとんどが間に合ってしまうくらいです。
困る景品の一つに農協が出す「JAロゴ入り帽子」、帽子ってすり減るわけじゃないので、溜まる一方です。
親戚にいくつか貰ってもらったりしましたが、約20近くが有りまして、“必死に被っていますが、なかなか消費”できません()
景品ですから、そんなことを言うのは贅沢な話ですね。
ところで、粗品・景品に多く使われる物の一つに「ボールペン」と言うのも有りますね。
これは、消耗品ですし多く有っても良い物の一つでしょう。
多色ボールペンです。
一見、とても便利なようなボールペンですが、極端に言ううと使う色は文章に使う‘黒だけ’ですよね。
職業柄、色分けする人でも使うのはたぶん‘赤と黒’まででしょうし、ましてや緑などと言う色は、使わないと思います。
つまり、このボールペンは黒のインクを使い切った時点で‘無用の長物’となる公算が大です。
実にもったいない話ですが、無くなった色を買い替えてまで使う確率ってどのくらいの割合なんでしょう?
それに、替え芯を十分にそろえている店舗も少ないです。
我が村にある「PLANT 5」という店舗では、100種類ほど揃えてあるという、とても珍しい店舗の一つなので、替えることは可能ですが、どのくらいの人が中身のインク芯だけ買い換えて使用している人が居るのでしょう?(平均単価は1本:税込約60円)
たぶん、ほぼ0%に近い気がします。
それでも、こう言うボールペンが販売されているということは、使う人がかなり存在しているということでしょうね。
やはり、わたしは粗品・景品に使うなら、黒単色のが有りがたいですね。
| 固定リンク | 0
コメント
今晩は♪
帽子の景品”では思わず吹き出してしまいました。
頭一つに何個かぶったらいいのでしょう!
ボールペンの替え芯、イオンの文具売り場に買いに行ったら
品切れでお取り寄せしてもらったことがあります。
追加の入庫豆でないですね。
投稿: マコ | 2016年7月13日 (水曜日) 18:31
マコさんへ
替え芯の需要が、それだけ少ないということでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2016年7月13日 (水曜日) 19:09
契約毎にティッシュは嬉しいですね。
投稿: 吉田かっちゃん | 2016年7月13日 (水曜日) 19:16
吉田かっちゃんへ
本当に助かります
投稿: 玉井人ひろた | 2016年7月14日 (木曜日) 08:13
JAの帽子は、多くの人が愛用していますが・・・
消費しきれないのでしょうね?
ボールペンは、黒に限りますね。4色などは便利そうですが、使い勝手が良くないですし、減るのは黒だけですからね。
投稿: もうぞう | 2016年7月14日 (木曜日) 19:27
もうぞうさんへ
JAのは毎年ですので、多くなります。さらに農済でも以前は配りましたので、重複で所持しています
投稿: 玉井人ひろた | 2016年7月14日 (木曜日) 19:52
粗品をもらえるって・・・きっとそれはお金持ち???じゃない???我が家、だあれも粗品くれないなあ
投稿: 山口ももり | 2016年7月15日 (金曜日) 11:02
山口ももりさんへ
単なる、企業や団体の方針の違いじゃないでしょうか?
投稿: 玉井人ひろた | 2016年7月15日 (金曜日) 17:46