« 放火犯・逮捕のニュース | トップページ | 童謡「赤とんぼ」の‘トリビア’ »

2016年10月26日

わが家自慢の‘甘柿’

我が家には、甘柿が二種類植えてあるのですが(以前は5種類あった)、その内の1本は私が生まれる前からある高木で、これが種類名は不明ですが、甘さが美味しい、わが家自慢の甘柿です。

Photo

その柿、今年は1年おきにやってくる‘不作年’で、数が極僅かしか、というより数えるほどしか実りませんでした。

ところが、そのぶん一つの大きさが凄い、‘生り年’の大きさの約1.5~2倍と言うことになりました。
一つでかなり腹にきますが、味はやはり最高です()v

| |

« 放火犯・逮捕のニュース | トップページ | 童謡「赤とんぼ」の‘トリビア’ »

コメント

よその家の塀の外にはりだした枝から落ちた大きな柿の実が一番うまそうに見える。拾って食べるわけにいかず、カラスになりたい気持ち。

投稿: ましま | 2016年10月26日 20:49

今晩は♪
本当に美味しそうな柿です!
こちらも今年はカキの実見えません。
大不作です!

投稿: マコ | 2016年10月26日 21:18

ましまさんへ

カラスなら良いのですが、甘い柿にはスズメバチが飛来するので、それが危ないのです


マコさんへ

そう言う年って同じなんですかね

投稿: 玉井人ひろた | 2016年10月26日 21:35

美味しそうな柿。私は柔らかくなった柿をスプーンで食べるのが好きです。ちなみに自宅に柿の木はありませ~ん。

投稿: 吉田かっちゃん | 2016年10月27日 17:33

由だかっちゃんへ

私の叔母が、同じ好みです

投稿: 玉井人ひろた | 2016年10月27日 18:10

柿はどうも苦手です。
ほとんど食べません。

投稿: もうぞう | 2016年10月27日 19:23

もうぞうさんへ

致し方ないことです

投稿: 玉井人ひろた | 2016年10月27日 21:48

美味しいそうですね~。
大きくて甘そうです。
そちらは不作ですか。
我が家にも柿の木が一本あるのですが、実は小さい
ですが、豊作です。
かなりなっていますが、かなり野鳥に食べられて
しまっています。
木の高さが高いので中々わたしには柿が取れないで
います。
後日主人に頼んで取ってもらおうと思っています。

投稿: 浜辺の月 | 2016年10月28日 08:51

浜辺の月さんへ

こちらでは、柿は人どころかカラスや野鳥も食べることは無くなりました。
ですから、熟して落ちるまで下がっています

投稿: 玉井人ひろた | 2016年10月28日 11:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わが家自慢の‘甘柿’:

« 放火犯・逮捕のニュース | トップページ | 童謡「赤とんぼ」の‘トリビア’ »