« 遺跡破壊、なぜ今頃報道なのか? | トップページ | やり過ぎ の御節料理 »

2016年11月26日 (土曜日)

地震にシロアリ

25日、福島県いわき市は福島県沖を震源とする22日の地震によって、いわき市内に建設されている、避難者のための‘災害公営住宅’で、建物の壁や外部のアスファルトに亀裂が入るなどの、地震による被害があったと発表しました。

同市によると、被災した災害公営住宅は7団地9棟で、ひさしのモルタルが一部落下したほか、建物の階段に亀裂が入ったりしていたということです。

この発表より前に、福島県では避難者が未だに住む仮設住宅の多くが、白アリなどの被害や老朽化が進んでいることが、発表されたばかりです。

県外の避難先でも震災に遭い、仮設を出ても住居が壊れ、踏んだり蹴ったり+殴られたりとは、まさにこのことでしょう。

| |

« 遺跡破壊、なぜ今頃報道なのか? | トップページ | やり過ぎ の御節料理 »

コメント

仮設住宅では、シロアリ被害が広がりやすいのでしょうか?
イメージ的には、断熱性能が悪くて、そこら中で結露をおこしている。
そこにシロアリが繁殖する。

投稿: もうぞう | 2016年11月27日 (日曜日) 19:11

もうぞうさんへ

仮設住宅は、文字通り仮設で普通の住宅の様な基礎工事は無く、木の杭を打ちつけて基礎とします。
その木の杭がシロアリの標的となったようです

投稿: 玉井人ひろた | 2016年11月27日 (日曜日) 19:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地震にシロアリ:

« 遺跡破壊、なぜ今頃報道なのか? | トップページ | やり過ぎ の御節料理 »