コードレス
先日わたしはマイパソコン用に‘コードレスマウス’を購入しまし、現在使用しています。
たぶん、笑われるのかもしれませんが、コードレスマウスの装着も使用も初めてなのでした()
使ってみて、「コードが無いのがこんなに良いのか」と言う思いです。
家電量販店で、何気なくマウスのコーナー見たときに意外に安い値段にひかれ、じっくり見ることになったのがきっかけだったのですが、約60%近くがコードレスマウスになっていたのには少し驚きました。
そのそれぞれの特徴も多種多様で、「電池が長持ち」、「カチカチ音が無い」、「10m離れても作動」・・・・などで、その特徴毎に単価にも差がありました。
私は、最も手頃な単価で「電池長持ち(約2年半)」という特徴のを選びました。使ってみても良い感じです。
それを使いながら、「今わが家にはコードレスの製品はどれくらいあるだろう?」と思ったのです。
そうすると、マスの他にはコードレスの・・「ハンディー掃除機」、「電動ドライバー」、「固定電話の子機」、「無線LAN装備のパソコン」が思い浮かびました。
それに私の携帯や妻のスマホもそれに入るのでしょうか。
この数は、一般的には少ない方なのでしょうか?並みなのでしょうかね~?
| 固定リンク | 0
コメント
たしかにコードレス機器、増えましたね。
省電力な機器は良いのですが、掃除機やアイロンは結構電気を食いますけどね。
ちなみに私は、マウスは使いません。特に不都合もありませんけどね。むしろ場所をとらなくて良いです。
投稿: もうぞう | 2016年11月29日 (火曜日) 19:22
もうぞうさんへ
マウスレス、ですかね。慣れればそれも良いようですね
投稿: 玉井人ひろた | 2016年11月30日 (水曜日) 08:34
コードレスでもパソコンから電気をとっていて電池レスなんてのもあるようですね。充電池でも長いのがありますね。それにしてもスマホの発達はすごい!持ってない私はどんどん老いて、いや置いて行かれそうです。
投稿: 吉田かっちゃん | 2016年11月30日 (水曜日) 11:51
吉田かっちゃんへ
私もスマホじゃなく従来型の携帯仕様ですよ。気にせず、使っています
投稿: 玉井人ひろた | 2016年11月30日 (水曜日) 12:34