言葉の妙
もうすぐ新たにアメリカ大統領に就任となるトランプ氏が選挙運動の時から看板にして言い続けている「アメリカ・ファースト」=アメリカ第一という言葉があります。
いかにも、オリジナルの様な感じに、国内外に刷り込まれた感がありますが、現オバマ大統領も含め歴代アメリカ大統領は全て「アメリカ・ファースト」だったはずです。
だいたい、一国を代表する人物が自国を第一にするのは当然であり、改めて声高に言うこと自体が変な話なんです。
ところが、トランプ氏のように連呼されると「自分だけの考え」と思えてくるから、言葉の妙というか、不思議というか面白いものです。
わたしはそれよりトランプという名が気になります。
「トランプ」とは、昔来日した外国人たちがカードゲームで切り札を意味する「トランプ」を連呼するのを見て、カード(プレイン・グカード)の名称を「トランプ」と勘違いしたことから始まります。
つまり「トランプ」とは切り札と言う事になります。ほんとうにアメリカの切り札(トランプ)たる人物なのでしょうか?
わたしには、ユニークなおじさんにしか見えないですし、アメリカでは過去に何度も大統領が襲撃された歴史が在りますので、トランプ氏の命の方が心配ですね。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ。
そう言えば、来週は「トランプ大統領就任式」がありますね。
あれだけ、暴言を吐いていては、暗殺されると思いますね。
投稿: H.K | 2017年1月15日 (日曜日) 19:55
H.Kさんへ
思いますか?やはり
投稿: 玉井人ひろた | 2017年1月15日 (日曜日) 19:57
英語は苦手ですが、「プライオリティ」ではなく、世界で一番の「ファースト」と言っているようにも聞こえます。
投稿: ましま | 2017年1月16日 (月曜日) 09:08
ましまさんへ
「世界一」そうかもしれません。‘中華’というのも同じ意味ですよね
投稿: 玉井人ひろた | 2017年1月16日 (月曜日) 11:33
わたしも世界一を支持します。
投稿: もうぞう | 2017年1月17日 (火曜日) 19:20
もうぞうさんへ
だんだん、そう思えてきました
投稿: 玉井人ひろた | 2017年1月18日 (水曜日) 08:04