舞鶴市と富岡町・・・それよりも
タイトルの二つの市町には共通点が有ることを、昨日の特集テレビで知りました。
その共通点の一つ目>
原子力発電所までの直線距離です。
- 舞鶴市(京都) → 福井県に在る関西電力『高浜原発』まで10Km
- 富岡町(福島) → 県内に在る‘東京電力『福島第一原発』まで10Km
そしてもう一つは、原発事故が起こる前までは、どちらの住人も原発で働き生計を立てているという共通点でした。
ところが、福島県の富岡町の住人の場合は震災によって起こった原発事故によって「全町避難」ということになり、生活は一変したことは承知の通りです。
舞鶴市のある住人にリポーターが問いました
「福島の原発事故を見て、不安ではないですか?」
それに対する答えです。
「福島のと違って、こっち(高浜原発)のは(新型で)違うから大丈夫じゃないの」
富岡町の人々も事故前までは原発に対して同じように答えていたのを思い出しました。
人の心理と言うものは、こういうものなのです。
ですから、それより遠いところに住む人にとって、原発とは遠くに有って事故が有ってもこちらまでは深刻な影響などはないだろうと高をくくっているのです。
私を含め、我が地域のほぼ全員がそう思っていたと思います。ところが、そうではなかった。
ちなみに、福島第一原発から我が村までの距離は直線にして約60Kmに位置するのですが、それを先に挙げた福井県の『高浜原発』に当てはめると、我が村と同じ距離内になるの主なところは↓です。
・西なら ⇒兵庫県 豊岡市(東床尾山辺り)
・南なら ⇒京都府 京都市(鞍馬山及び愛宕山辺り)
・南東なら⇒滋賀県 高島市(琵琶湖の西岸の市)
面積の広い福島県の場合は、60Kmでも県内の市町村になりますが、高浜原発の場合は福井県を通り越し、ご覧の通り我が村と同じ距離内で3府県にまたがってしまいます。
特に、京都市に我が村の様な原発事故災害の影響が及んだらどうなるのでしょう。想像もつかないパニックが起きそうです。
安倍総理は、現在も福島第二原発の廃炉の判断を避けています。そのうち再稼働させたいのでしょうね。
きょうの午後4:46に村中に響き渡った黙祷のサイレン吹鳴音、体の真から寒気だったのは寒さのせいだけでは無かったと思いますが・・・
それよりも、きょうは↓
福島県だって、
津波による死者・行方不明者が、1800人以上も出ているんだぞう!
(死者⇒1,613人。行方不明⇒197人)。
という思いが沸きあがりました。
どの全国報道でも、福島県は原発の事だけに偏っているのが、口惜しい限りです。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ。
「東日本大震災」が起きてから、6年の歳月が経ちましたね。
だけど、未だに「原発問題」は、解決出来ていないのが現状なんですね。
投稿: H.K | 2017年3月11日 21:17
H.Kさんへ
解決どころか、まだ始まったばかりです
投稿: 玉井人ひろた | 2017年3月12日 08:08
6年目を迎え、福島にとっては悪夢でしょうが、当日の原発水素爆発などのTV映像、見落としているのかもしれませんが全く出てきません。
意図的だったとすれば問題です。
投稿: ましま | 2017年3月12日 09:06
ましまさんへ
今回初めて、安倍総理の追悼挨拶の言葉から‘「原発」のことが消えた’ことが、こちらの新聞に大きく取り上げられました。
それは、意図的なのでしょう
投稿: 玉井人ひろた | 2017年3月12日 12:04
実は私も福島の原発事故は、運が悪かったくらいに考えていました。
日本中全部を廃炉にしたら勿体ないでしょう?
それに当時の発表は、たいしたことがないと言って隠してましたしね。
しかし状況はどんどん変わっていています。
代替エネルギーで賄うことが出来るようですから、もっと積極的に勧めるべきでしょう。
投稿: もうぞう | 2017年3月13日 18:21
もうぞうさんへ
小泉前総理の意見に乗るつもりはもうとうありませんが、廃炉へ国の方針として舵を取る、今が絶好の時節ですよね
投稿: 玉井人ひろた | 2017年3月13日 18:37