白ナンバーの軽自動車
第1回大会は1987年といいますから、日本では元号が平成に変る寸前の昭和62年、そこから4年ごとに開催されてきたラグビーワールドカップ、それがついにアジアとして初になる「第9回ラグビーワールドカップ」が日本で開催されます。
昨年は日本代表の五郎丸さんの活躍や、そのときのルーティーンは流行語になりましたが、ワールドカップ日本開催は、正直言って盛り上がっているとは言えません。
そこで、大会を盛り上げるため「公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会」を中心に(資金調達も含め)いろいろな取り組みがなされているようです。
その取り組みで、話題になっているのが国土交通省とマッチアップしての自動車ナンバープレートです。
それは、年賀状のようにプレミア付のナンバープレート発行と言うユニークなものです。↓
- 1000円以上寄付すると、図柄入りナンバープレートを交付
- 寄付金なしの場合はロゴ入りナンバープレートが交付
- 特別仕様ナンバープレートは、新車や中古車の登録時だけでなく、現在の愛車でもナンバーの数字(番号)を変えることなく、交換可能。
- 申し込みはインターネットでも可能。申し込みサイトURL↓
https://www.graphic-number.jp/html/GKAA0101.html - 期限は2019年11月まで
- 注意:事業用登録軽自動車の黒ナンバープレートは対象外。
(※但し、交付料金は別途になる)
寄付金や収益金の一部が同大会の支援に充てられることになるようです。
つまり、軽自動車といえば「黄色ナンバー」なのですが、これに申し込むとで「白いナンバー」の軽自動車で走行できるということです。
「普通車と違い、軽自動車は黄色ナンバーだから嫌だ」という人も居るそうで、今回のはそんなユーザーの声も参考にしたのでしょうかね?
しかし、宣伝や資金集めにこんな方法があったんですね。一体誰の発案なんでしょうかね
| 固定リンク | 0
コメント
( ^ω^)おっおっおっ
そんな事知らんかった!
ウチの軽ワンボックス
よく見る低価格の車で
色もよくあるグレー!!
入り口で「買い物行っといで、待ってるから!」なぁんて
言われたりしたものなら重い買い物袋下げて探す
スーパーの駐車場キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ
よくよそンチの車に駆け寄って
ナンバープレートに花があるといいかもね(*^ー゚)b
ちなみにわたしゃ 助手席に可愛いミラーをつけてるけど
止めてくれ~!って
( ´艸`)やめるもんか!
投稿: Pee | 2017年4月18日 06:55
Peeさんへ
助手席のは、自動車学校の教官が使うような本格的な補助ミラーではないですよね。
投稿: 玉井人ひろた | 2017年4月18日 08:05
高速道路の入り口で普通車か軽自動車かの判断は、ナンバーの色を主体にして判断するのかと思っていました。
違ったようですね。
投稿: もうぞう | 2017年4月18日 19:15
もうぞうさんへ
違うようですね
投稿: 玉井人ひろた | 2017年4月18日 20:42