まだ やっている
私の場合、買い物のほとんどが隣接する本宮市の店舗になります。車で、数分で行ってしまいますし、多くのスーパーやホームセンターがそろっていますので、必然的にそうなります
その市内の幹線道路があちこちで片側交互通行になっているのが目立つんです。
何をやっているのか?
道路の放射能の除染作業です。
その様子を見た母が「まだやってんのが、は~下がったべ(まだやっているのか。もう放射線量はさがったんじゃないの)」と思わず口にしました。
いつまで除染工事は続くのでしょうか?
| 固定リンク | 0
コメント
放射能の影響は二代目、三代目で出てくる事もあるとか、完全になくなるまでは除線作業はきりがないですね。改めて放射能の怖さを感じますね。
投稿: 吉田かっちゃん | 2017年5月22日 (月曜日) 15:22
吉田かっちゃんへ
そう言うのもあるのでしょうが、ほぼ惰性でやっている気もします
投稿: 玉井人ひろた | 2017年5月22日 (月曜日) 16:22
除染すると、ほんとうにレベルが下がるんですか?
その場所が下がったとしても、移動先では上がるんでは?地下などに埋めるから大丈夫?
投稿: もうぞう | 2017年5月22日 (月曜日) 18:34
もうぞうさんへ
いろいろな情報は在りますが、除染すると線量が下がることは確かです
投稿: 玉井人ひろた | 2017年5月22日 (月曜日) 18:38