« 火蟻でヒヤリ | トップページ | 案の定 »
夜中になって、やっと雨が降りだしました。
ほんの30分ほどでしたが、息継ぎ程度にはなったかもしれません。
九州や、日本海側で水害に遭われている方たちには申し訳ないですが、この程度の雨では明日には乾いてしまうでしょう。
キュウリの葉、水不足でヘロヘロです。生姜も冥加も、出てきません
07:54 お茶の間ノート | 固定リンク | 0
当方では朝方にわか雨が1時間ほど。矢切ネギを定植したばかりの隣の農地の主、乾燥には強いようだがほっとしているかも知れません。
投稿: ましま | 2017年7月17日 (月曜日) 16:15
ましまさんへ
たしかにネギは乾燥には強いのですが、雨が降らないと「センチュウ」が繁殖するのです。 ただ、雨が多いと「赤さび病」になりますし、どっちとも言えないですね
投稿: 玉井人ひろた | 2017年7月17日 (月曜日) 17:05
ハウス栽培なども普及してきましたが、今のところ、雨は自然任せですからね。
投稿: もうぞう | 2017年7月17日 (月曜日) 17:56
もうぞうさんへ
ショウガは全滅した感があります
投稿: 玉井人ひろた | 2017年7月18日 (火曜日) 08:04
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: やっと雨:
コメント
当方では朝方にわか雨が1時間ほど。矢切ネギを定植したばかりの隣の農地の主、乾燥には強いようだがほっとしているかも知れません。
投稿: ましま | 2017年7月17日 (月曜日) 16:15
ましまさんへ
たしかにネギは乾燥には強いのですが、雨が降らないと「センチュウ」が繁殖するのです。
ただ、雨が多いと「赤さび病」になりますし、どっちとも言えないですね
投稿: 玉井人ひろた | 2017年7月17日 (月曜日) 17:05
ハウス栽培なども普及してきましたが、今のところ、雨は自然任せですからね。
投稿: もうぞう | 2017年7月17日 (月曜日) 17:56
もうぞうさんへ
ショウガは全滅した感があります
投稿: 玉井人ひろた | 2017年7月18日 (火曜日) 08:04