それ!日本のおじぎ? ・・・韓流?
外国人、特に欧米人が、日本人のお辞儀を真似するときに‘合掌して頭を下げる姿’をよくテレビなどで見かけます。
なぜそうなるのか?外国人の理由は・・・
>日本人の‘お辞儀は合掌してやるも’のと勘違いしている外国人(欧米人)の理由。
- ‘日本人=仏教徒’という勘違いから、僧侶の合掌礼拝が日本では一番丁寧な挨拶と勘違い。
- 東アジア圏内ではどの国も同じく(タイやベトナムのように)合掌挨拶をするものと勘違い。
- 自国テレビ番組でやっていた一部の日本人の挨拶の真似。
ところが最近では日本人でも、ベトナムやタイなど東南アジアの人々のように食前・食後に合掌して「いただきます・・」という姿をテレビなどで目にすることがほんとうに多くなりました。
あれが、私にはどうしても違和感があって受け入れがたい仕草です。
日本人がそうなのですから、外国人が「日本のお辞儀は合掌する」と勘違いするのは無理からぬことなのかもしれません。
もっと、最近気になるのはスーパーやコンビニの女性店員のお辞儀です。
手を腹のあたりに組んで頭を下げるお辞儀、聞くところによると「腹痛ポーズ」(胃痛ポーズ)とかいうらしいのですが、どこでも判を押したように同じポーズをするようになりました。
ネット上では、これについてかなり論争が起こっていますが、これに反対する人々の意見に最も多いのは↓
と言うものです。
韓国・朝鮮式のお辞儀「コンス」の特徴は、両肘を張って、両手をお腹におき、両手を特有に握るというお辞儀スタイルで、確かに」腹痛ポーズ」そのものです。
このポーズを最初に始めたのは、三越デパートの女性らしいのですが、三越の場合は肘を横に張らず伸ばしていたようです(今は不明)。
それが、「コンス」によく似たやり方を始めたのは、日本航空や全日空の客室乗務員だったようです。
これは、女性客室乗務員がいかにスタイル良く見せるかと考えてできたモデルポーズのままお辞儀というスタイルらしいのです。
この航空会社の教育係のの人が一般企業に招待され「綺麗なお辞儀講習会(CAスクール)」を開き、各企業が社員教育とし、それが日本国内に広まったようなのです。
つまり、これは「サービス業お辞儀」、「営業用の挨拶」というものなので、賛否は有りましょうが業務としては間違ってはいないわけです。
ただ、私には綺麗な‘ごますりポーズ’とも感じますがね。
さて、問題はこの「サービス業お辞儀」を、「日本の正式なお辞儀」として講習を開き小学校や一般人にも教えているところが有るということです。
企業面接で、女性の学生がこれをやる者が居るらしく、面接担当者は内心で「CAスクール出身者?正しいお辞儀を知らないのか?」と思っているらしいです。
そのために、菅官房長官の丁寧なお辞儀を「変だ」と見る若者も出ているようで、嘆かわしいことです。
ちなみに「腹痛ポーズ」の挨拶は、両肘が張っているために、硬い印象を受け、威圧感があるため、世界では無礼だったり、でしゃばったようなマイナスの印象を与えるらしいです。
日本のお辞儀は、中国の三国志にも出てくるそうで、2000年ぐらいの歴史があるようですから、少なくとも学校では正式なのを教えてもらいたいものです。
| 固定リンク | 0
コメント
深いですね。
このお辞儀と欧米のあいさつである「握手」が混在していることもあります。
つまり頭を下げながら、シェイクハンドを。軽く頭を下げる程度ならま~OKだと思いますが、深いのはちょっと!?
投稿: もうぞう | 2017年9月12日 19:41
最近気になるのは「ハグ」の流行です。かつてはソ連など寒い国特有なものと思っていましたが、アメリカでも一般的になり、ついには日本までも。
高温多湿の日本では、肌を接する握手もはやらなかったのですが、変わりましたね。
「いただきます」の合唱は、仏教系幼稚園から始まったのでは、と想像してます。もとは托鉢かな?
投稿: ましま | 2017年9月12日 20:08
お辞儀のしかたもいろいろですね。
投稿: 吉田かっちゃん | 2017年9月13日 11:26
もうぞうさんへ
握手とお辞儀をする光景はよく見ますね。外人コンプレックスの人が多い日本人は、どうしても緊張してそうなるんでしょうね。
ましまさんへ
わたしも同じことを思っていました。ねばねばした肌同士は嫌ですよね。
選挙の時、汗びっしょりの候補者に握手されたときは、さすがにひきました。
吉田かっちゃんへ
東アジア圏は特に頭を下げる風習が多い気がします
投稿: 玉井人ひろた | 2017年9月13日 17:50