« 安倍総理は・・“本物か?” | トップページ | 公示日は北の祝典日 »

2017年9月27日

白い秋桜、緑の風

大相撲九月場所は、日馬富士の連敗からの大逆転優勝するという驚きの結果で幕をとじました。

あの大相撲の戦いの場所である土俵、そこに架かる大屋根から下がる房の色は天空の四方位をそれぞれ司る四神に由来しています。

画面に映る大きな房は、昔は柱だったところで、相撲で言う‘○○房下’というのは、その大きな房の間にある幕を真ん中で止めて

緑色の小房=青房下(あおぶさした)
          東方守護神の青龍(せいりゅう=春神)、
 テレビ画面の左側=東方力士と審判の位置

白色の小房=白房下(しろぶさした)
          西方守護神の白虎(びゃっこ=秋神)、
 テレビ画面右側=西方力士と審判の位置いる小さな房を指しています。

赤色の小房(朱色)=赤房下(あかぶさした)
          南方守護神の朱雀(すざく=夏神)、
 テレビ画面の向こう側(向正面)=行事と審判と時計係の位置

黒色の小房紫色=黒房した(くろぶさした)
          北方守護神の玄武(げんぶ=冬神)、
 テレビ画面手前(正面)=審判長席(後ろ向きで写る)

この色からすれば「希望の党」のシンボルカラーである「緑」は春を意味し、とても新鮮な気がします。
しかし、実は自民、公明、民進、社民も青or緑でシンボルカラーが同じなので、政治家の考えることはそれほど変わらないのかもしれません。

コスモスの色と言えばなんといってもピンクの色が圧倒的で、白いコスモスは控えめな気がします。

ところが、白いコスモスはピンクのコスモスの中に混じって咲くと、とても目立ちかつ輝くように綺麗に見えます。

そのような、きらり光る政党や候補者が現れたら、選挙は面白いのですが・・・と思っていたら、緑の風が“台風”に発達するとは夢にも思わなかったです

まさか!という‘坂’がありました

| |

« 安倍総理は・・“本物か?” | トップページ | 公示日は北の祝典日 »

コメント

どんな坂になるでしょうか。

投稿: 吉田かっちゃん | 2017年9月28日 11:06

吉田かっちゃんへ

どうなるのでしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2017年9月28日 16:51

与党になれるようなら、立候補する?
ダメなら、都知事のまま?
だとすれば、支持できませんね。

投稿: もうぞう | 2017年9月28日 19:11

もうぞうさんへ

まだまだ、隠し玉が有りそうな気配もあり、私としては面白いです

投稿: 玉井人ひろた | 2017年9月28日 19:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白い秋桜、緑の風:

« 安倍総理は・・“本物か?” | トップページ | 公示日は北の祝典日 »