再稼働
柏崎刈羽原子力発電所がある新潟県の米山隆一知事が9月4日に事故を起した福島第1原子力発電所を視察しました。
同知事が福島原発を視察するのは初めてだそうで、視察後の報道陣の取材には
「2度と事故を起こさないためにこの現場を検証して、起こった以上のことを想定して備えるべきだと思った」
これから検証を進める上で(事故現場の)実感を持って検証をできるのは意味がある。
様々な知見を合わせて(検証を)科学的に進めていきたい。」
などのコメントを出したようですが、この視察で早急に柏崎刈羽原子力発電所を再稼働したい東電の知事への待遇はかなりのものだったようです。
私の驚いたのは、新米山隆一潟県知事が福島第一原発の視察が初めてだったことです。
もっと以前に来ているのかと思いました。いろいろ都合があったんでしょうね。
この視察で柏崎刈羽原子力発電所の再稼働は遅くなるのか?早まるのでしょうか?
| 固定リンク | 0
コメント
日本は、世界唯一の被爆国であり、世界で数例しかない原発事故経験国です。
政治家は、その自覚をもって想像力を鍛えてほしいものです。
日本が世界に誇れる最新技術が、『再生自然エネルギー』になることに期待します。
投稿: マル | 2017年9月 7日 (木曜日) 03:41
マルさんへ
国の再生可能エネルギーへの取り組みはあまり強いとは言えないですね。
本気なら、特命大臣を設けるべきでしょう
投稿: 玉井人ひろた | 2017年9月 7日 (木曜日) 09:22
海洋国日本は無限と言っていいほど自然エネルギーに恵まれています。それを燃料電池水素で蓄えておきましょう。
投稿: ましま | 2017年9月 7日 (木曜日) 10:02
ましまさんへ
実用化すると世界が注目でしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2017年9月 7日 (木曜日) 10:10
ご存じとは思いますが、知事になってからまだ1年足らず。これからでしょう。
投稿: もうぞう | 2017年9月 7日 (木曜日) 19:15
もうぞうさんへ
知事になった人ですから、立候補の前に視察しているのかと思いました
投稿: 玉井人ひろた | 2017年9月 7日 (木曜日) 21:07