与党の「与」の字は・♪・・・? 「ゆ党」!?
“選挙たけなわ”ですが、議会の特に国会では「与党」とか「野党」とかの言葉がよく使われますが、なぜ?政権側を『与党』という言い方で、そうでない側を『野党』というのか、改めて問われて即答できるでしょうか。
野党というのはなんとなく想像がつくというか、解る気がしますが与党という言い方は「なんだろう?」じゃないでしょうか。
わたしが、そうでした。すると、こうでした↓
・『与党』とは↓
行政を担当する政党を指すことから、「行政府を与る(あずかる)、または行政府に与する(くみする)政党」であることに由来する。
※明治期、帝国議会発足当初は吏党(りとう)=官吏側の政党と称した
・『野党』とは↓
行政を担当していない政党を指すことから、「政府から離れた在野(ざいや)の政党」であることに由来する。
「なるほ」どです。知らないことが多いですね。
ちなみに英語では、与党⇒「Government(政府)」、野党⇒「Opposition(反対党)」と称するらしいです。
そこからいくと野党が反対ばかりするのは当たり前の姿のように感じますね。
そしてもう一つ「ゆ党」と称される政党が存在しています。
「ゆ党」とは正式には「野党」なのですが、与党と行動をともにする政党をさしての言い方だそうです。
「ゆ党」の由来は↓
- 野党でも与党でもない立ち位置から『野(や)党』と『与(よ)党』、つまり五十音の「や」と「ゆ」の間にある「ゆ」を使用し「ゆ党」とした
漢字では「癒党」と書くそうですが‘与党に癒着する党’だからこの漢字が当てられたのでしょうかね。
現段階では癒党に分類されるのは「日本維新の会」だけだそうですが、「こころ」もこれに近い気がしますし、なんとなく「希望」も・・・?
| 固定リンク | 0
コメント
さすが、玉井人さん
いいところに目をつけました。
「在野」という言葉から「野党」という言い方は
一般的ですが、「与党」の意味はあまり
しられていませんねぇ。
加えて 「癒党」、なるほど!
公、維、心、希 と揚げれば4つも(ー_ー)!!
投稿: あね | 2017年10月20日 21:22
ゆ党は初めて聞きました。
最近の選挙は、事前情報報道が多くて、面白みがありませんね。
結果の95%は、分かってるとも言えます。
投稿: もうぞう | 2017年10月21日 07:14
もうぞうさんへ
この予想も、投票率95%以上だと全く機能しないのですけれど、棄権や無効票の投稿者には解からないのでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2017年10月21日 07:50
あねさんへ
ありがとうございます。ただ、公明は与党ですね
投稿: 玉井人ひろた | 2017年10月21日 07:52
明日は大雨予報。
昨日生まれて初めて期日前投しました。入り口と出口が別。小振りながら本番と同じ仕組みですね。これで思い残すことなし――。
投稿: ましま | 2017年10月21日 08:16
ましまさんへ
わたしはまだ経験が無いですが、それが始まったとき亡き父が投票日に用事が出来て行けなったので、利用しにいったことがありました。
ところが、そのころは投票の条件が厳しく父は投票できず怒って帰宅、父は初めて投票を棄権することになってしまいました。
投稿: 玉井人ひろた | 2017年10月21日 11:00
ヘェ~、「ゆ党」ね、初めて知りました。叉一つ勉強になりました。有り難う後合います。
投稿: 吉田かっちゃん | 2017年10月21日 14:16
吉田かっちゃんへ
おもしろいことを思いつく人が居るものです
投稿: 玉井人ひろた | 2017年10月21日 14:32