« 名場面の、あの場所は・・ | トップページ | キーワードは‘モンゴル’ »

2017年11月29日

凍み豆腐(しみどうふ)

全国的の認知度はどのくらいあるのかは不明ですが、福島県民は凍み豆腐というのを昔から食べています。
わたしも大の好物です

県内で最も有名なのは福島市立子山(たつごやま)地区で作られる「立子山凍み豆腐」になり、今頃にこの地域に行くと斜面を利用して乾燥させている凍み豆腐があちこちで見られます。

しかし、我が地域では立子山のより、もっと近い郡山市の萱沼(かやぬま)地区で昔から作られている「萱沼凍み豆腐」のほうを好む人が多いです。

萱沼のは、立子山のより口当たりがまろやかだというのが好まれる理由ですが、わたしにはその違いはよく判りません。

ただ、立子山凍み豆腐は少しお高いので、萱沼か長野県のを買うことが殆どになります。

この立子山の凍み豆腐が原発事故の風評被害から出荷が減っていたのですが、現在は人気が回復し、大忙しになっているという報道がありました。

少しづつ、福島県産の食料品の販売数が回復しつつあるようです。

| |

« 名場面の、あの場所は・・ | トップページ | キーワードは‘モンゴル’ »

コメント

凍み豆腐=高野豆腐=こおり豆腐と言う事なのでしょうか?

亡くなった母親が煮物でよく出してくれました、味がしみて旨いですね、今でも大好物ですよ。

投稿: JACKS | 2017年11月30日 07:22

JACKSさんへ

仰るように「凍み豆腐」と「凍り豆腐」は単に言い方の違いだけで同じだと思います。

ただ、「凍み豆腐」と「高野豆腐」に関しては、厳密に言うと製造工程が違うものになります。
その証に、高野豆腐は黄色がかっているのが特徴です。

いわば、白滝と糸こんにゃくの違いや、もめん豆腐と絹ごし豆腐の違いのようなものでしょう。

投稿: 玉井人ひろた | 2017年11月30日 09:12

凍みるは辞書に長野の方言とありました。両親新潟だから当然使います。同じ音の目にしみる(染みる)は方言でなさそうですね。
アクセント、前が→↑↓、あとが→→→でしょうか。(゚ー゚;

投稿: ましま | 2017年11月30日 10:07

当地では高野豆腐と言っているようです。

投稿: 吉田かっちゃん | 2017年11月30日 12:32

ましまさんへ

福島県の方言だと思っていましたので、それは知りませんでした。
それとアクセントは「凍みる」も「染みる(浸みる)」も全て同じくフラットです。


吉田かっちゃんへ

厳密に言えば、高野豆腐と凍み豆腐は少し違うんですが、同じようなものとして説明されます

投稿: 玉井人ひろた | 2017年11月30日 16:40

当地は冷え込みが少ないせいか?
地物はあまり普及していません。

投稿: もうぞう | 2017年12月 1日 19:38

もうぞうさんへ

風が強く、そして盆地が適しているのかもしれません。

投稿: 玉井人ひろた | 2017年12月 1日 19:40

主人の里の秋田でも「凍み豆腐」と呼んでいました。
高野豆腐と同じものと思っていましたが、違うのですね。
そういえば、戻し方が違っていたような。

投稿: 山桜 | 2017年12月 3日 00:12

山桜さんへ

戻し方は同じだと思いますが、戻る時間は違うかもしれません。

投稿: 玉井人ひろた | 2017年12月 3日 08:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 凍み豆腐(しみどうふ):

« 名場面の、あの場所は・・ | トップページ | キーワードは‘モンゴル’ »