老人狩り・・・・?
20年ほど前でしょうか、若者が集団で中高年を襲う「おやじ狩り」という犯罪が問題になったことがありました。
今、首都圏などでは若者が複数で高齢者を遅い金品を奪う「老人狩り」というのが急増しているというニュースを見つけてしまいました。
なんという事でしょうか。
在る詐欺事件で老人をだました犯人が↓
「俺たち若者には将来が有る。老人には将来が無いから悪いとは思わない」
と、言い放ったそうですが、「老人狩り」の輩もおなじことを思っているんでしょうかね?
高齢化が進む現在、企業や保健医療や各産業も高齢者をターゲットしたものが売り上げを伸ばしています。
これもある意味で“老人狩り”?
いずれにしても、そのターゲット側になってきた私には複雑な思いです。
| 固定リンク | 0
コメント
サプリメント、健康器具、いずれもご年配の方々をターゲットにしていることは言うに及ばず。ただ、価格に見合った効果を期待することは無理でしょうけれど、やらないよりはやった方が良いかも知れないというところが口惜しいところです。
投稿: koji | 2018年3月27日 (火曜日) 08:45
kojiさんへ
健康な体と、通常の体が曖昧になっている気がします
投稿: 玉井人ひろた | 2018年3月27日 (火曜日) 12:30
都市への人口の集中化、年齢の高齢化への問題、終戦の子だくさんの付けが来てますね。
投稿: 吉田かっちゃん | 2018年3月27日 (火曜日) 18:08
どっちも、欲が深すぎるからでは?ないのでしょうか。
投稿: もうぞう | 2018年3月27日 (火曜日) 19:05
吉田かっちゃんへ
道徳教育が無くなったことが影響しているという人もいますが、果たしてどうなのか判りません
もうぞうさんへ
それも根底にはあるのかもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2018年3月27日 (火曜日) 20:26