2~3年前には・・
今月の初めのこと、福島県いわき市の幹道である国道6号線で、制限速度50kmのところを120kmものモースピード走行をして、いわき中央署によって現行犯逮捕されるというニュースがありました。
なんと、一般道路を時速70kmも速度オーバーをして走行していたことになります。
同署によると、「スピードは出やすい道路状況のところだが、70キロを超える速度違反の検挙はここ2、3年なかった」という話ですが・・・
ということは、2~3年前にはそんな暴走車が居たということになり、それほどスピードを出したくなるところなのでしょう。
だから、頻繁に取り締まりをやっていたことになり、逮捕されたドライバーは何を考えていたんでしょうね。
| 固定リンク | 0
コメント
70キロオーバーですか、危ないですね。
高速道路ではないのでしょうから、
怖ろしいですね。
高速道路でもその速度は怖いです。
投稿: 浜辺の月 | 2018年4月26日 (木曜日) 13:45
浜辺の月さんへ
高速なら時速170kmですからね。とんでもないことですね
投稿: 玉井人ひろた | 2018年4月26日 (木曜日) 18:00
昔、まだ高速道が近くに無かった頃、このクルマでどれくらい出るのか?試してみるなんて輩がおりました。
どこどこの直線(一般道)は、スピードが出せるぞ。なんてね。
最近では高速道で出せますから、一般道でのスピード自慢は無くなりましたけどね。
投稿: もうぞう | 2018年4月26日 (木曜日) 18:58
もうぞうさんへ
そう言う輩は、一生無くならないのかもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2018年4月26日 (木曜日) 21:09