« 高校1年生の“5月事故” | トップページ | ・・・たしかに・・ »

2018年4月22日 (日曜日)

連日の真夏日に出始めた‘あれ’

昨日は今年初めての30℃越えでしたが、きょうはさらに暑くなり、連日の真夏日となりました。
気温の急変に妻は頭痛を訴えていましたが、私も軽い頭痛がありました。

私の頭痛のもとは、暑くなって出てきた大ムカデで騒ぐ妻と、そして深夜に爆音を響かせて走行する暴走族の騒音でしばらく眠れなかったことが一番の要因でしょう。

しかし、昨日の夜遅くの爆音は凄かった、10~20台などという生易しい台数では無かったはずで、少なくとも30~40代以上だったきがします。あれほどの、地鳴りのように響く爆音を聞くのは初めてです。

ネットで調べたら現在全国で増えている「旧車會」というグループの週末深夜集団走行らしいです。
https://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/bousouzoku/02kyuusyakai_1.html

これから頻発するのでしょうか?迷惑な話です。

我が村ではこの時期になると毎年福島県民の森に「民話茶屋」というのが再オープンします。
今年も18日に開店し「餅まき」などのイベントが行われたようです。

それにしても雨が少ない。昨年のようにこの後に長い長い梅雨がくるのでしょうか?なんと心配される暑さです。

| |

« 高校1年生の“5月事故” | トップページ | ・・・たしかに・・ »

コメント

こんばんわ。
こちら岐阜市は、「晴」=「最高気温30度・最低気温13度」でした。

投稿: H.K | 2018年4月22日 (日曜日) 21:05

今晩は♪
明日は気温が下がるようですね。
寒暖の差に気を付けましょう!

投稿: マコ | 2018年4月22日 (日曜日) 21:43

H.Kさんへ

大体同じでしたね


マコさんへ

その予報通りに、きょうは20℃を切った低温になりました

投稿: 玉井人ひろた | 2018年4月23日 (月曜日) 07:51

(。・w・。 )晴れてもまだ寒かったり・・・!
そんな北国の春はまだストーブが手放せません!
暑がりなのがこちらに住み着いた理由でしてダハハ
熱中症に気をつけるよう父に念押ししなきゃですねぇ!

投稿: Pee | 2018年4月23日 (月曜日) 09:01

Peeさんへ

私も気を付けます

投稿: 玉井人ひろた | 2018年4月23日 (月曜日) 15:43

五月の声を聞かない内は、暖房機は片付けられませんね。
今ならまだ外気が30度を超えても、室内は低めですから。

投稿: もうぞう | 2018年4月23日 (月曜日) 19:22

もうぞうさんへ

連日の真夏日のあくる日から、20℃を切る寒さに戻った日が続いています。

投稿: 玉井人ひろた | 2018年4月24日 (火曜日) 07:55

21日は多賀城跡を回遊、大汗をかきました。

投稿: ましま | 2018年4月24日 (火曜日) 08:38

ましまさんへ

その暑さの様子、想像がつきます

投稿: 玉井人ひろた | 2018年4月24日 (火曜日) 14:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連日の真夏日に出始めた‘あれ’:

« 高校1年生の“5月事故” | トップページ | ・・・たしかに・・ »