« ・・・たしかに・・ | トップページ | 2~3年前には・・ »

2018年4月24日 (火曜日)

パソコン画面が突然‘占拠された’

きょうはちょっと驚きました。インターネット中に突然画面をポップアップメッセージに占拠されたのです。

出たのは↓です。

20180228200605

私の場合は、このポップアップと同時にさらに「更新」即すメッセージが出ました。

最初はをクリックして消したのですが、直ぐに出てくるのです。

それは何度やっても消えず、さらにそこに記載したコメントはそのたびに「我々は更新されるまで・・・」などと命令口調となり、こりゃまずいとなり、ちょっと焦りだしました。

そして、とっさに行ったのは・・・電源スイッチを押してシャットダウンと言う強行手段を取りました。

何はともあれ、再起動したらそのポップアップは消えていたのでホッとしました。

起動してからは、ディスククリーンアップの作業行い、さらにシステム復元作業を行いましたら今のところ出ないです。

ネットで調べたら、キーの「Ctrl」と「W」のキーを同時に押すとIEの場合は強制シャットアウトが可能のようです。そのあとのは↓のサイト
https://www.japan-secure.com/entry/measures-to-be-taken-when-the-screen-that-the-windows-security-system-is-damaged-is-displayed.html

ちょっと難しいので、私のやり方の方が簡単かも?

いずれにしても、この画面が出たら「詐偽サイトへの誘導」で間違いないようですから、間違っても更新をクリックしないことです。

| |

« ・・・たしかに・・ | トップページ | 2~3年前には・・ »

コメント

それはエラい目に会いましたね。
でもま~とにかく良かった良かった。

投稿: もうぞう | 2018年4月24日 (火曜日) 19:16

今晩は。
私のにも出ました‼
無視して終了しましたが
ビックリしましたね、焦りますよね。
それからはあまり知らないところにはお邪魔しないように気を付けてはいますが。

投稿: マコ | 2018年4月24日 (火曜日) 20:00

もうぞうさんへ

何はともあれ、一安心です


マコさんへ

どこでクッキーを入れてしまったのか?未だに不明です

投稿: 玉井人ひろた | 2018年4月24日 (火曜日) 20:50

ビックリしましたね。勉強になります。強制シャットアウトですね。私もそういうときはそうします。警告ありがとうございます。

投稿: 吉田かっちゃん | 2018年4月25日 (水曜日) 11:32

吉田かっちゃんへ

この手のトラブルは慌てないのが一番ですが、どうしても焦ります

投稿: 玉井人ひろた | 2018年4月25日 (水曜日) 11:50

この画面は数年前から頻繁に出ます自分のパソコンには、消えないので初めはパソコンのシャットダウンで対処。

気になって調べたら、やはり詐偽サイトへの誘導と分りました、一瞬焦っちゃうますよね、そこが相手の狙い目。

投稿: JACKS | 2018年4月26日 (木曜日) 07:53

JACKSさんへ

「ファイルは000秒で削除・・」というのが、その焦りを煽るポイントですよね。
感心してる場合じゃないですが、うまく考えるものです

投稿: 玉井人ひろた | 2018年4月26日 (木曜日) 08:55

こんにちは。
詐欺サイトへの誘導なのですね。
玉井人ひろたさんが無難に乗り切って
何事もなかったのでよかったです。
わたしだったら焦ってしまいます。
玉井人ひろたさんのやり方をもしもの時は
参考にさせて頂きます。

投稿: 浜辺の月 | 2018年4月26日 (木曜日) 13:43

浜辺の月さんへ

私のやり方は、他に何もプログラムを開いていない場合のやり方、いわば強行突破なのでそのことだけはご承知おきください

投稿: 玉井人ひろた | 2018年4月26日 (木曜日) 17:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコン画面が突然‘占拠された’:

« ・・・たしかに・・ | トップページ | 2~3年前には・・ »