« 小さな兄弟とブラックポルシェ | トップページ | 日本製の古い名車はかわいそう »

2018年6月24日 (日曜日)

コスモスは秋の花のはず

コスモスは秋に咲くから「秋桜」と漢字では書きます。

Img_3345
我が家の周りでは、今年はなぜかコスモスがあちこちで開花しています。

朝晩の気温の低さと、雨が降らない気象条件を秋と誤認したのでしょうか?

それとも、自然の植物までが季節感が無くなったのでしょうかね。

| |

« 小さな兄弟とブラックポルシェ | トップページ | 日本製の古い名車はかわいそう »

コメント

テレビを見ていたら飛べないテントウ虫を人工繁殖させて農薬の変わりにアブラムシ完全駆除用に売っている人がいるというのを見ました。
コスモスも誰かが遺伝子をいじったのかも

投稿: ましま | 2018年6月24日 (日曜日) 17:40

ましまさんへ

自然に生えたものなので、それは無いと思います

投稿: 玉井人ひろた | 2018年6月24日 (日曜日) 17:48

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ほんとにぃ~~!!
北海道でもまだラベンダー咲き始めたばっかだっちゅうにぃ!
今年は 寒い日の方が多くて
よさこいソーランの踊り子も
北海道神宮際も寒くて 人出がなかったようです。
何十年ぶりのOOO気象記録!ってのが多いですね!
どうしたもんなのでしょう???

投稿: Pee | 2018年6月24日 (日曜日) 17:50

Peeさんへ

どうなってんでしょうね?

投稿: 玉井人ひろた | 2018年6月24日 (日曜日) 17:51

今晩は♪
夫の実家のほうでも
コスモスがちらほら咲いています。
変ですよね。

投稿: マコ | 2018年6月24日 (日曜日) 21:10

こんばんわ。
「秋桜」は、綺麗な花の一種ですね。
それに、さだまさしが作詞した、「秋桜」と言う歌もありましたね。

投稿: H.K | 2018年6月24日 (日曜日) 21:19

マコさんへ

やはりそうですか。ちょっと驚きますよね


H.Kさんへ

コスモスを題材にした歌は多い気がします

投稿: 玉井人ひろた | 2018年6月25日 (月曜日) 11:23

秋桜をコスモスと読ませるようになったのは、例のあの唄では?
って噂がありますが?
本当のところはどうなんでしょうか?

投稿: もうぞう | 2018年6月25日 (月曜日) 18:21

もうぞうさんへ

真相はどうなんでしょうね?

投稿: 玉井人ひろた | 2018年6月25日 (月曜日) 20:48

あちこちで見かけますね、今年は。我が家ではあるところで手に入れた百日草の大輪の花が咲き始めてとても綺麗です。

投稿: 吉田かっちゃん | 2018年6月30日 (土曜日) 14:51

吉田かっちゃんへ

我が家の百日草はまだまだです

投稿: 玉井人ひろた | 2018年6月30日 (土曜日) 20:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コスモスは秋の花のはず:

« 小さな兄弟とブラックポルシェ | トップページ | 日本製の古い名車はかわいそう »