« 箸休め・・・和の言葉 | トップページ | クビアカツヤカミキリ VS ソメイヨシノ »

2018年7月 6日

死刑執行数と安倍政権とNHK

松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚(63)ら計7名の死刑が執行されたことが発表され、報道各社はこぞってその話題を取り上げたきょうでした。

「なぜ今なの?」、「なぜ7人も同時なの?」と、なんとも微妙なタイミングの死刑執行に感じてしまうのは、先日の加計孝太郎氏の記者会見のモヤモヤが残っているからでしょうか。

これで、上川陽子法務大臣は、死刑執行を許可した人数が‘10名’となり、女性の法務大臣としては死刑執行が最も多い大臣となりました。

それも、2番目に多いのは「長尾立子法相」の‘3名’ですから、上川法相の10名は文字通り桁違いの多さです。

歴代法相で最も死刑執行を許可した大臣としては「故鳩山邦夫法相」が有名ですが、それは13名でした。

死刑執行が多い法相の上位3(=10名以上の法相)は↓

1位、鳩山邦夫法相 → 13名

2位、谷垣 禎一法相 → 11名

3位、長勢 甚遠法相 → 10名

3位、上川陽子法相 → 10名

このべスト3の4法相には共通点があります。全員、安倍政権下で指名された法務大臣なのです。

ですから、当然ながら歴代政権で、最も多く死刑執行が行われたのは安倍政権で、今現在で「51名」になっています。(2位は小泉政権で8名)

それらは全て偶然なのでしょうが、なんとも興味がわくデーターです

そして、これは後日に判ったことです。

これまでの死刑執行は、執行後何日か経ってから氏名などが淡々と公表されるのが普通ですが、今回は違ったというのです。

なぜかNHKだけは、「死刑執行手続き」の段階から報じられ、当日は早朝に東京拘置所に入る検察関係者の姿もはっきりと撮影していたそうです。

それはどう考えてもNHKだけが死刑執行日時を事前に知らされていたとしか思えない異例な行動だったわけです。

もしかすると、死刑執行当日の朝に教えられる死刑囚当人よりも早くに、法務省からリークされていた可能性があります。

つまり、今回の死刑は現政府による“公開処刑”だった可能性があるわけです。

本当にそうなら、なんだかゾッとしてきます。

| |

« 箸休め・・・和の言葉 | トップページ | クビアカツヤカミキリ VS ソメイヨシノ »

コメント

安倍政権は長いですから、死刑数もそれなり?
死刑は廃止すべきとの意見も多いですが、法治国家、決まった死刑囚は執行されるべきでしょう。
むしろ、任期中に判を押さなかったと豪語していた大臣は、失格です。

投稿: もうぞう | 2018年7月 6日 19:17

もうぞうさんへ

安倍政権に次いで長かった小泉政権では8名ですから、その差は凄いです。
そして、死刑は決まったことなので指示を出すのは業務なのですが、当人になると度胸がいるようです

投稿: 玉井人ひろた | 2018年7月 6日 21:14

死刑執行されましたね。

投稿: 吉田かっちゃん | 2018年7月 7日 14:57

吉田かっちゃんへ

されちゃったようですね

投稿: 玉井人ひろた | 2018年7月 7日 15:42

死刑執行にハンを押した、法務大臣やそれを充分知る立場にあった安倍首相らの前日の狂宴を知って、唖然としたばかりか、恐ろしい国になったと戦慄を覚えました。

《任期中に判を押さなかったと豪語していた大臣は失格》という厳しい見方もあるのですね。

あの鬼畜のような彼らから見れば、よほどまともだと思いますね。

投稿: ススム | 2018年7月 7日 22:38

ススムさんへ

死刑執行は、決定後半年以内と決められているようですが・・・・いろいろ意見は有りますね

投稿: 玉井人ひろた | 2018年7月 8日 20:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 死刑執行数と安倍政権とNHK:

« 箸休め・・・和の言葉 | トップページ | クビアカツヤカミキリ VS ソメイヨシノ »