雨不足の証し
村では、昨日に山火事が発生しました。でも、いつものように直ぐに消えるのだろうと思っていました。
そしたら、鎮火したのはきょうの昼過ぎごろになりました。消防団は、昨日から徹夜での消火活動になったようです。
雨不足で、山も燃え出すと消えにくくなっている証しなのかもしれません。
消防団や県のヘリのパイロットのみなさん、お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0
村では、昨日に山火事が発生しました。でも、いつものように直ぐに消えるのだろうと思っていました。
そしたら、鎮火したのはきょうの昼過ぎごろになりました。消防団は、昨日から徹夜での消火活動になったようです。
雨不足で、山も燃え出すと消えにくくなっている証しなのかもしれません。
消防団や県のヘリのパイロットのみなさん、お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0
コメント
梅雨明けが早いのは、歓迎すべきなのかも知れませんが、問題も発生しますね。
当地はふたつの大河のお陰で、水不足はおきにくい状況です。
投稿: もうぞう | 2018年7月 5日 07:23
もうぞうさんへ
当地も安達太良山からの支流が複数あるので、田んぼなどは水不足になることはありませんが、畑や山は乾いていることは間違いないです。
投稿: 玉井人ひろた | 2018年7月 5日 08:54
山火事ですか、人家に被害がなくて何よりです。
投稿: 吉田かっちゃん | 2018年7月 5日 11:31
吉田かっちゃんへ
その通りですね
投稿: 玉井人ひろた | 2018年7月 5日 14:24
山火事、大変でしたね。
人や人家に影響がなかったのは良かったです。
でも消防団は本当に大変でしたね。
お疲れ様と言いたいです。
ボランティアですからね。
投稿: 浜辺の月 | 2018年7月 5日 17:10
浜辺の月さんへ
消防団はボランティアなのですが、公式には「非常勤公務員」となりますので、その立場は微妙です
投稿: 玉井人ひろた | 2018年7月 5日 17:22