« 台風は来なかったが | トップページ | 三尺道(さんじゃくみち) »

2018年8月13日 (月曜日)

宵盆(よいぼん)

きょう、8月13日は‘月遅れお盆’の「迎え盆」の日で、墓参を済ませた夕方に先祖が帰るための目印となる「迎え火」を焚いたりする日でしょうか?

ただ、地域によってそのやり方は違いますのでそれは一概には言えません。

私の地域では、きょうは「宵盆(よいぼん)」と言います。

意味はお盆の前日または前夜ということですが、「宵盆」と呼ぶのは母親の世代だけになった気がします。
別に、呼び方は無くなっても支障はありませんが、わたしとしては残しておきたい言い方だと思います

| |

« 台風は来なかったが | トップページ | 三尺道(さんじゃくみち) »

コメント

宵盆とは言わないようですが、迎え盆とは言います。
その迎えも年々早くなってきています。
11日が祝日になったから?

投稿: もうぞう | 2018年8月15日 (水曜日) 07:42

もうぞうさんへ

私としては宵盆の日も迎え盆の日も、変っていないと思います。
ただ、墓参日は早くなりました。

投稿: 玉井人ひろた | 2018年8月15日 (水曜日) 07:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宵盆(よいぼん):

« 台風は来なかったが | トップページ | 三尺道(さんじゃくみち) »