« サン・チャイルド・・・退場 | トップページ | ヒジャブのランナー »

2018年8月30日 (木曜日)

金 銀 花

約2週間前に夏風邪を引いてしまったのですが、やっと治ってきた気がします。ただ、まだ気温差の毎日が続き頭重などの症状も軽く有り、不安です。

Img_3432さて今回の風邪はのどの痛みから始まり咳も出るというものでしたので病院ではトローチを処方されましたが、1日の使用量が決められていることもあり、なるべく市販ののど飴で対処しようと、近くのドラックストアーで見つけたのが左のものです。

求心製薬の「金銀花のど飴」というものです。

主成分の「金銀花(キンギンカ)」というのはスイカズラの薬名です。

スイカズラにはその他にも「忍冬(ニンドウ)」という薬名も有るんですが、こちらの薬名は「スイカズラ」にあてられることが多い漢字になりますが、本来の意味からすれば「スイカズラ」は「吸い蔓」のほうが正しいようです。

さて、こののど飴は、そこのドラックストアーの一押し商品になっていたので半信半疑で買って使ったのですが、これがなかなかの優れもので、少しの咳き込みやのどのイライラに想像以上に効いたのには驚きました。

値段も300円以下というもので薬剤メーカーの商品としては手ごろだし、味も良く、中身の数もかなり入っており、お得感が有ります。

さすが薬の老舗の商品だと感心しました。無くなってから、直ぐに買い足しました。

| |

« サン・チャイルド・・・退場 | トップページ | ヒジャブのランナー »

コメント

今晩は♪
夏風邪長いですね。
私もそうかな?
耳の炎症と少し鼻水が・・
食欲もなかったし
やっと耳も耳鼻科の薬が効いてきたような。
紹介ののど飴探してみますね。

投稿: マコ | 2018年8月30日 (木曜日) 21:20

とてもいい匂いのするスイカズラに、さらに加えてそんな効用があるとは知りませんでした。小さい頃はよく花を取って蜜を吸いました。きっと何かの役に立っていたのかも知れません。
葉の付いたままの茎を刻んで乾燥させたものを“ニンドウ”、花(蕾)を摘み取って乾燥させたものを“金銀花”というようです。ニンドウより金銀花は抗菌作用が強いそうですから、“玉井人ひろたさん”が手に入れたのど飴に優れた効用があるのかもしれませんね。ありがたい情報です。

投稿: koji | 2018年8月31日 (金曜日) 08:27

マコさんへ

わたしは「ツルハ」というところで買いました


Kojiさんへ

蜜を吸ううから「吸い蔓」なんだそうですね

投稿: 玉井人ひろた | 2018年8月31日 (金曜日) 10:42

お客様が飴を重宝します。店に置いてみます。評判は後ほど。良い情報を有り難うございます。

投稿: 吉田かっちゃん | 2018年8月31日 (金曜日) 11:15

吉田かっちゃんへ

小さくて口の中に留めやすい飴です

投稿: 玉井人ひろた | 2018年8月31日 (金曜日) 11:37

方々探して見ましたが扱ってる店がありませんでした。

投稿: 吉田かっちゃん | 2018年9月 1日 (土曜日) 10:24

吉田かっちゃんへ

そうなると通販ですかね。私はドラックチェーンストアーの「ツルハ」(全国200店舗以上)で見つけましたが、そちらにチェーン店が有るかどうか不明です

投稿: 玉井人ひろた | 2018年9月 1日 (土曜日) 11:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金 銀 花:

« サン・チャイルド・・・退場 | トップページ | ヒジャブのランナー »