« えんぴつ | トップページ | アジア大会・・・日本選手名の場内放送 »
今朝、掃出し窓を開けるとこ上がりの丸太に何やらあるのを見つけました。
近づくと、パタパタと羽を動かしカラスアゲハだと判りましたが、よく見るとサナギが付いていました。
しばらくすると羽を閉じたので様子が判りました。サナギからまだ出切らない、つまり羽化の途中だったのです。
そのままそっとしておくことにしたのですが、夜になってもまだそのままなのです。
さて、どうなるのでしょう?無理に手伝うわけにもいかず。そのままにしましたが、明日の朝が気になるところです。
19:05 つぶやき、コラム | 固定リンク | 0
羽化の失敗の可能性が高いようですね。 蝉では見かけることがあります。
投稿: もうぞう | 2018年8月28日 (火曜日) 07:03
もうぞうさんへ
今朝見たら、片方の羽が未成熟のままサナギから落ちて死んでいました
投稿: 玉井人ひろた | 2018年8月28日 (火曜日) 09:43
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: カラスアゲハが:
コメント
羽化の失敗の可能性が高いようですね。
蝉では見かけることがあります。
投稿: もうぞう | 2018年8月28日 (火曜日) 07:03
もうぞうさんへ
今朝見たら、片方の羽が未成熟のままサナギから落ちて死んでいました
投稿: 玉井人ひろた | 2018年8月28日 (火曜日) 09:43