« 予防注射と旧暦の十一月七日 | トップページ | 鬼が笑う話・・・その一 »

2018年12月14日 (金曜日)

行きたいのか?・・嫌なのか?

[日本政策投資銀行](DBJ)というところが世界12か国インバウンド(訪日外国人客)約6300人を対象に6月ごろから意向調査というのを行ったそうでその結果が発表されました。

 対象国

アジア>韓国、中国、台湾、香港、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、
欧米豪>アメリカ、オーストラリア、イギリス、フランス

その発表された中で、わが福島県がある東北6県の結果がきょうの朝刊に(小さく)掲載されていました。

Q,訪問したいところは?で「福島県を訪問したい」と答えた割合

  • アジア =5.3%(青森=5.5%に次いで東北2位
  • 欧米豪=5.6%(東北1位

Q,認知度で、「福島県を知っている」と答えた割合

  • アジア =29.6%(東北1位
  • 欧米豪 =25.2%(東北1位

で「知っている」と答えた人だけの内での
   「福島を訪問したい」と答えた割合は?

  • アジア =17.3%(東北で最下位
  • 欧米豪=18.3%(東北で最下位

全体では「福島県を訪問したい」、ところが認知度調査の中では「行きたくないところ」という相反する結果に悩んでしまいました。

たぶん、全体では行ってみたい県だが、福島県をよく知っている外国人にとっては不安があって行きたくないということでしょう。

原発事故は、知名度を上げたが、まだまだ世界からは放射能汚染の不安が残っているということを表しているのでしょうね。

| |

« 予防注射と旧暦の十一月七日 | トップページ | 鬼が笑う話・・・その一 »

コメント

新潟は(も)宣伝が下手というか、魅力的な観光地が少ないためか?
なかなか人気が上がりません。
せっかく高速道や新幹線が整備されているのに、残念です。

投稿: もうぞう | 2018年12月16日 (日曜日) 08:05

もうぞうさんへ

知名度に関しては福島県など相手にならないくらい高いですから、直ぐに人が集まるんじゃないですか。

投稿: 玉井人ひろた | 2018年12月16日 (日曜日) 11:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行きたいのか?・・嫌なのか?:

« 予防注射と旧暦の十一月七日 | トップページ | 鬼が笑う話・・・その一 »